Quantcast
Channel: 花譜の館
Browsing all 1281 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の花-鈴蘭(すずらん)の一般流通品種=独逸鈴蘭(ドイツすずらん)-一期一会(3)-北九州市立白野江植物公園

一期一会(3)「花譜の館・別館」へようこそ。今日の花夏独逸鈴蘭(ドイツすずらん)すずらんに集ふ女の賑賑し(すずらんにつどふおんなのにぎにぎし)[注・それぞれ古語で、「つどふ」とは集まる。寄り合う。「にぎにぎし」とはにぎやかである。の意]1ドイツスズランインターネットの みんなの花図鑑 によりますとドイツスズラン[ドイツ鈴蘭]学名Convallaris majalis分類ユリ科...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・春-リラ=ライラック=和名は紫丁香花(むらさきはしどい)-今日の一景(258)-福智山ろく花公園

今日の一景(258)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景春リラことライラック散り初めて雨降る予感リラの花(ちりそめてあめふるよかんリラのはな)1ライラックインターネットの ウィキペディア・フリー百科事典 によりますとライラック目モクセイ・Oleales科モクセイ・Oleaceae属ハシドイ・Syringa種ライラック・S.vulgaris学名Syringa...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の花・夏-ユリ・乙女の姿(おとめのすがた)=富山県登録のオリジナル品種-一期一会(4)-福智山ろく花公園

一期一会(4)「花譜の館・別館」へようこそ。今日の花夏富山県登録のオリジナル品種のユリ乙女の姿(おとめのすがた)馨しき乙女の姿色に出づ(かぐはしきおとめのすがたいろにいづ)[注・それぞれ古語で、「かぐはし(形シク)」とは、心がひかれる。愛らしい。美しい。「いろにいづ」とは(思っていることが)表情やそぶりに表れる。特に恋心が表れるのにいう。の意]1ユリオトメノスガタ[乙女の姿]福智山ろく花公園のホーム...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の花・夏-黄花藤(きばなふじ) こと 金鎖(きんぐさり)=ゴールデンチェーン-一期一会(5)-福智山ろく花公園

一期一会(5)「花譜の館・別館」へようこそ。今日の花夏ゴールデンチェーンこと金鎖(きんぐさり)金鎖柵多きこの一世(きんぐさりしがらみおほきこのひとよ)[注・それぞれ古語で、「しがらみ」とは物事・人をさえぎりとどめるもの。「ひとよ」とは生きている間。一生。の意]1キングサリインターネットの みんなの花図鑑 によりますとキングサリ(キバナフジ)[金鎖]学名Laburnum...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

郁子(むべ) の花-福智山ろく花公園

「花譜の館」へようこそ。郁子咲いて第一陣の山颪(むべさいてだいいちぢんのやまおろし)[注・「やまおろし」とは古語で、山から吹きおろす強風。の意]15月22日の日誌後述  本日投稿の郁子 ( むべ ) は、先月18日と26日の2日に渡って、福智山ろく花公園の入園門のきわに生っていたものを撮影したものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・春-ポピ-=和名は雛芥子(ひなげし)=虞美人草(ぐびじんそう)-今日の一景(259)-福智山ろく花公園

今日の一景(259)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景春虞美人草(ぐびじんそう)和名は雛芥子(ひなげし)別名ポピー雛罌粟の花弁揺れて風を見る(ひなげしのはなびらゆれてかぜをみる)1ヒナゲシインターネットの ウィキペディア・フリー百科事典 によりますとヒナゲシ目ケシ・Papaverales科ケシ・Papaveraceae属ケシ・Papaver種ヒナゲシ・P. rhoeas学名Papaver...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-卯の花(うのはな)・2015=空木(うつぎ)-今日の一景(260)-福智山ろく花公園

今日の一景(260)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景夏卯の花(うのはな)こと空木(うつぎ)卯の花の咲いて山元首夏来る(うのはなのさいてやまもとしゅかきたる)[注・それぞれ古語で、「やまもと」とは山の麓。「しゅか」とは初夏。の意]1ウツギインターネットの ウィキペディア・フリー百科事典...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春のバラシリーズ・Ⅰ・2015-殿堂入りなった一重咲きのバラ・サリーホームズ・(2012年・第16回世界バラ会議選出)-今日の一景(261)-グリーンパー...

今日の一景(261)「花譜の館・別館」へようこそ。春のバラシリーズⅠ殿堂入りのバラ・{ サリーホームズ }・第16回世界バラ会議2012年ヨハネスブルグ(南アフリカ)大会選出1殿堂入りのバラ・サリー・ホームズ(Sally  Holmes)殿堂のバラ・みんなのバラ百科・みんなの趣味の園芸...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春のバラシリーズ・Ⅱ・2015-殿堂の山吹色カップ咲きのバラ-グラハムトーマス(2009年第15回世界バラ会議選出)-今日の一景(262)-グリーンパーク...

今日の一景(262)「花譜の館・別館」へようこそ。春のバラシリーズⅡ殿堂入りのバラ・{ グラハムトーマス }・第15回世界バラ会議2009年バンクーバー (カナダ) 大会選出ばら剪って悲惨な過去と決別す(ばらきってひさんなかことけつべつす)1殿堂のバラグラハム・トーマス( Graham Thomas )殿堂のバラ・みんなのバラ百科・みんなの趣味の園芸...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春のバラシリーズ・Ⅲ-薔薇の搭-エクセルサ&ノイバラ-今日の一景(263)-グリーンパーク(春のバラフェア)

今日の一景(263)「花譜の館・別館」へようこそ。春のバラシリーズⅢ薔薇の塔  エクセルサ      &ノイバラあへしらふ徴や紅白薔薇の塔(あへしらふしるしやこうはくばらのとう)[注・それぞれ古語で、「あへしらふ」とはもてなす。歓迎する。「しるし」とは証拠。の意]1エクセルサ(Excelsa)別名レッド・ドロシー・パーキンス系統CL...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春のバラシリーズ・Ⅳ-砂漠の砂のように黄色いバラ-サハラ'98-今日の一景(264)-グリーンパーク(春のバラフェア)

今日の一景(264)「花譜の館・別館」へようこそ。春のバラシリーズⅣ砂漠のように黄色いバラサハラ'98バラの香をサハラの風の持ち来る(バラのかをサハラのかぜのもちきたる)1サハラ'98緑の館・バラ図鑑バラ図鑑>> CL つるバラ/サハラ'98(さはら98)(2012/5/27更新)によりますと品種名サハラ'98(Sahara'98)系統CL...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の花-笹百合(ささゆり)-一期一会(6)-福智山ろく花公園

一期一会(6)「花譜の館・別館」へようこそ。今日の花夏笹百合(ささゆり)マドンナの憂ひ仄かに傍目(マドンナの憂ひほのかにかたはらめ)[注・それぞれ古語で、「うれひ」とは心配ごと。「ほのか」とは僅か。「かたはらめ」とは横顔。の意]1ササユリインターネットの みんなの花図鑑 によりますとササユリ[笹百合]学名Lilium japonicum分類ユリ科...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春のバラシリーズ・Ⅴ・2015-殿堂のクリームイエローのバラ-エリナ(2006年第14回世界バラ会議選出)-今日の一景(265)-グリーンパーク(春のバラ...

今日の一景(265)「花譜の館・別館」へようこそ。春のバラシリーズⅤ殿堂のクリームイエロー丸弁高芯咲きのバラエ リ ナ此処よりは峠を懸けて上りぬと人には告げよ裾廻の薔薇(ここよりはたむけをかけてのぼりぬとひとにはつげよすそみのさうび)[注・それぞれ古語で、「たむけ」とは峠。「かく」とは目指す。「すそみ」とは麓のあたり。「さうび」とはバラ。の意]1殿堂入りのバラ{ エ リ ナ }( Elina...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日光黄萓(にっこうきすげ)-福智山ろく花公園

「花譜の館」へようこそ。日光黄萓( ニッコウキスゲ )また見ゆ生るも去ぬるも日光黄菅かな(またまみゆなるもいぬるもにつくわうきすげかな)[注・それぞれ古語で、「まみゆ」とは見るの謙譲語。「いぬ」とは世を去る。死ぬ。の意]16月9日の日誌...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-時計草(とけいそう)・2015-今日の一景(266)-グリーンパーク

今日の一景(266)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景夏時計草(とけいそう)因縁は打ち絶えがたし時計草(いんねんはうちたえがたしとけいそう)[注・それぞれ古語で、「いんねん」とはゆかり。縁故。由来。「うちたゆ(自ヤ下二)」とは(交通や交際などが)ぷっつり絶える。とだえる。「がたし(接尾ク型)」とは動詞の連用形について形容詞をつくり、・・・するのが困難だ。・・・しにくい。の意]1トケイソウインタ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の花-常磐露草(ときわつゆくさ)-一期一会(7)-北九州市立白野江植物公園

一期一会(7)「花譜の館・別館」へようこそ。今日の花夏常磐露草(ときわつゆくさ)耀へる振りはダイヤか常磐露草(かがよへるふりはダイヤかときわつゆくさ)[注・それぞれ古語で、「かがよふ」とはちらちら光って揺れる。きらめく。「ふり」とは姿。容姿。なりふり。の意]1トキワツユクサインターネットの みんなの花図鑑 によりますと学名Tradiscantia fluminensis分類ツユクサ科...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の花-珍至梅(ちんしばい)=庭七竈(にわななかまど)-一期一会(8)-芦屋釜の里

一期一会(8)「花譜の館・別館」へようこそ。今日の花夏珍至梅(ちんしばい)君知るやこの白き花の名珍至梅(きみしるやこのしろきはなのなちんしばい)1ニワナナカマド(チンシバイ)[庭七竈]インターネットの みなーんなの花図鑑 によりますと学名Sorbaria kirilowii分類バラ科  ホザキナナカマド属開花時期6~8月花の色白名前の読みにわななかまど(ちんしばい)分布原産地は中国の北部花の特徴...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

詩集-青春・寮雨(りょうう)-花は紫陽花(あじさい)・Ⅰ・2015-本紫陽花1-今日の一景(267)-芦屋釜の里、花公園、植物公園

今日の一景(267)「花譜の館・別館」へようこそ。詩集青春寮 雨四季の風景夏本紫陽花(ほんあじさい)紫陽花の憂ひ最中の雨気なる(あぢさゐのうれひさなかのあまけなる)[注・それぞれ古語で、「うれひ」とは嘆き。「さなか」とはさいちゅう。「あまけ」とは雨の降りそうな空模様。の意]1234俳句上蔵書の 草木花・歳時記・夏 によりますと季語紫陽花(あじさい)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-夕萓(ゆうすげ)・2015-今日の一景(268)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景(268)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景夏夕萓(ゆうすげ)夕すげや残りたる有明の月(ゆうすげやのこりたるありあけのつき)[注・「ありあけのつき」とは古語で、夜があけても、まだ空に残っている月。陰暦で16日以後の月。残月。の意]1ユウスゲインターネットの みんなの花図鑑 によりますと学名Hemerocallis thunbergii分類ユリ科...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅(くれない)燃ゆ-前編-紫陽花(あじさい)Ⅱ・2015-山紫陽花(やまあじさい)1

「花譜の館」へようこそ。山紫陽花(やまあぢさゐ)の紅(くれなゐ)前編くれなゐがごと淡き恋の染まるころ(くれなゐがごとあわきこひのそまるころ)16月21日の日誌   私の母が亡くなったのは先月の4月21日である。日本年金機構は母存命時の2月と3月の年金は4月15日に母の普通口座に入金済みである。...

View Article
Browsing all 1281 articles
Browse latest View live