Quantcast
Channel: 花譜の館
Browsing all 1281 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-立葵(たちあおい)2014-今日の一景(61)-八幡西区

 今日の一景(61) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 立葵(たちあおい)  黒雲や燃ゆるが如き立葵(くろくもやもゆるがごときたちあふひ) 1    2    タチアオイ インターネットの ウィキペディアフリー百科事典 によりますと 目アオイ・Malvales科アオイ・Malvaceae属ビロードアオイ・Althaea種タチアオイ・A. rosea学名Althaea...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-山法師(やまぼうし)Ⅰ・2014-今日の一景(62)-八幡西区

 今日の一景(62) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 山法師(やまぼうし)Ⅰ   真上から望む十字の山法師(まうへからのぞむじゅうじのやまぼふし) 1    ヤマボウシ インターネットの ウィキペディアフリー百科事典 によりますと 目ミズキ・Cornales科ミズキ・Cornaceae属ミズキ・Cornus亜属ヤマボウシ・Benthamidia種ヤマボウシ・B....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-アマリリス(2014)-今日の一景-芦屋釜の里

 今日の一景(63) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 アマリリス  心得りアマリリス見て来しことを(こころえりアマリリスみてきしことを)[注・「こころう」とは古語で、気づく、の意] 1    アマリリス 蔵書の 草木花・歳時記・夏 によりますと 季語アマリリス アマリリス   ユリ科(ヒガンバナ科)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-花菖蒲(はなしょうぶ)2014・Ⅰ-北九州市立白野江植物公園

 今日の一景(64)  「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 花菖蒲(はなしょうぶ)Ⅰ  昨夜母を折り見舞ひせり花菖蒲(きぞははををりみまひせりはなさうぶ)[注・それぞれ古語で、「きぞ」とは昨日の晩、「をりみまひ」とは病人を見舞うこと、の意] 1    ハナショウブ インターネットの ウィキペディアフリー百科事典 によりますと ハナショウブ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-紫陽花(あじさい)2014・Ⅰ山紫陽花(やまあじさい)-今日の一景(65)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景(65) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏  紫陽花Ⅰ山紫陽花(やまあじさい)  月光を浴びて艶だつ山紫陽花(げっこうをあびてえんだつやまあじさい)[注・「えんだつ」とは古語で、優美にふるまう、の意] 1    ヤマアジサイ インターネットの ウィキペディアフリー百科事典 によりますと ヤマアジサイ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

合歓(ねむ)の花

 「花譜の館」へようこそ。  合歓咲いて見舞い帰りの回り道(ねむさいてみまいがえりのまわりみち) 1    「花譜の館」へようこそ。    本日(6月23日)は朝から満天を白い雲が覆っていました。雨にはならず中途半端な梅雨空で外出は控えました。   本日のテーマの花は、6月12日に撮影した、合歓(ねむ)の花です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-時計草(とけいそう)-今日の一景(66)-若松区・グリーンパーク

 今日の一景(66) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 時計草(けけいそう) たちまちに動いているよな時計草(たちまちにうごいているよなとけいさう)[注・「たちまち」とは古語で、実際に、の意] 1   トケイソウ インターネットの ウィキペディアフリー百科事典 によりますと トケイソウ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-エンジェルストランペット=木立朝鮮朝顔(きだちちょうせんあさがお)-八幡西区

今日の一景(67)  「花譜の館・別館」へようこそ。  四季の風景夏 エンジェルストランペットこと木立朝鮮朝顔(きだちちょうせんあさがお)  エンジェルストランペット高鳴れアイーダの行進曲 凱旋にひときわ高きファンファーレ 1    キダチチョウセンアサガオ属 インターネットの ウィキペディアフリー百科事典 によりますと...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-鉄砲百合(てっぽうゆり)-今日の一景(68)-北九州市立白野江植物公園

 今日の一景(68) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 鉄砲百合(てっぽうゆり)  的遠ければ数ある鉄砲百合(まととほければかずあるてっぽうゆり) 1    テッポウユリ インターネットの ウィキペディアフリー百科事典 によりますと テッポウユリ 目ユリ・Liliales科ユリ・Liliaceae属ユリ・Lilium亜科テッポウユリ・Leucolirion種テッポウユリ・L....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-紫陽花(あじさい)Ⅱ2014・隅田の花火(すみだのはなび)=額紫陽花の園芸品種-芦屋釜の里

今日の一景(69) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 紫陽花Ⅱ額紫陽花品種名隅田の花火(すみだのはなび)  隅田の花火打ち上げたりて星の増ゆ(すみだのはなびうちあげたりてほしのふゆ) 1   スミダノハナビ インターネットの みんなの花図鑑 によりますと 開花時期6~7月花名隅田の花火(すみだのはなび)科名ユキノシタ属名アジサイ学名Hydrangea macrophylla f....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-野朝顔(のあさがお)-今日の一景(70)-八幡西区

 今日の一景(70) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 野朝顔(ノアサガオ)  野朝顔の天より堤ゆ降り来ぬ(のあさがほのあめよりつつみゆくだりきぬ)[注・「ゆ」とは古語で、移動の経過地点をさす・・・をとおって、の意] 1 ノアサガオ インターネットの みんなの花図鑑 によよりますと 花名野朝顔(のあさがお) 科名ヒルガオ属名サツマイモ学名Ipomoea indica  ( =...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-額(がく)の花、雨にうたれて、-紫陽花Ⅲ・2014額紫陽花2-今日の一景(71)-芦屋釜の里

 今日の一景(71) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 額の花、雨にうたれて紫陽花(あじさい)Ⅲ額紫陽花(がくあじさい)2  額の花雨降る際ぞ澄み果つる(がくのはなあめふるきはぞすみはつる)注・「がくのはな」とは俳句上の夏の季語で、額紫陽花(がくじさい)のこと、それぞれ古語で、「きは」とは辺り、付近、「すみはつ」とは古語で、水が澄みきる、の意] 1     ガクアジサイ インターネットの...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-「紫陽花展より額の花・5種」-紫陽花Ⅳ・額紫陽花3-今日の一景(72)-北九州市立白野江植物公園

 今日の一景(72) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 紫陽花展より額の花5種 各々に我猛かるや額の花(おのおのにわれたけかるやがくのはな)[注・それぞれ古語で、「おのおの」とはそれぞれ、「われたけし」とは得意になっている、自慢している、の意] 紫陽花(あじさい)Ⅳ額紫陽花(がくあじさい)3   マジカルプリンセス 1   2    いつもの 花の俳句図鑑 によりますと...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-山法師(やまぼうし)Ⅱ2014-今日の一景(73)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景(73) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 山法師(やまぼうし)Ⅱ  漆黒の闇の中より山法師(しっこくのやみのなかよりやまぼふし) 1    ヤマボウシ いつもの 花の俳句図鑑 によりますと 季語晩夏山法師の花(やまぼうしのはな)  (やまぼふしのはな)山帽子(やまぼうし) 山桑(やまぐわ) ヤマボウシ   ミズキ科 [植物・特徴]...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-丘虎の尾(オカトラノオ)-今日の一景(74)-北九州市立白野江植物公園

 今日の一景(74) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 丘虎の尾(おかとらのお) 虎尾草を踏むことなかれ吠ゆるやも(とらのををふむことなかれほゆるやも)[注・「ほゆ」とは古語で、(犬、獣などが)声を立てて鳴く、の意] 1    オカトラノオ インターネットの かぎけんWEB によりますと オカトラノオ(丘虎の尾) 和名オカトラノオ学名PLysimachia...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-「白野江の若き紫陽花たち」-紫陽花Ⅴ-今日の一景(75)-北九州市立白野江植物公園

 今日の一景(75) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 白野江の若き紫陽花たち紫陽花(あじさい)Ⅴ  紫陽花や青雲の志の及ばざる(あぢさゐやせいうんのしのおよばざる) 1     アジサイ 蔵書の 草木花・歳時記・夏 によりますと 紫陽花(あぢさゐ)  (あじさい)七変化(しちへんげ) 四葩(よひら) アジサイ  アジサイ科(ユキノシタ科)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-河骨(こうほね)-今日の一景(76)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景(76) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 河骨(こうほね)  河骨の月に黄金を挑みをり(かうほねのつきにくがねをいどみをり)[注・それぞれ古語で、「くがね」とは、黄金、金、「いどむ」とは、競う、の意] 1    コウホネ インターネットの ウィキベデイアフリー百科事典 によりますと コウホネ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-「紫陽花の青に染まりて」-紫陽花Ⅵ・2014-今日の一景(77)-

今日の一景(77) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 紫陽花の青に染まりて 紫陽花(あじさい)Ⅵ  七夕や今宵降るらしこの辺り(たなばたやこよひふるらしこのあたり) 1    2    紫陽花はブルー我が鬱屈の溜まりて(あじさいはブルーわがうっくつのたまりて) 3    4    ご完読ありがとうございました。(梨雨)  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-「庭園の紫陽花たち」紫陽花・Ⅶ-今日の一景(78)-芦屋釜の里

今日の一景(78) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 庭園の紫陽花たち 紫陽花(あじさい)Ⅶ 紫陽花のいと赤らけし鬱捨てで(あぢさゐのいとあからけしいぶすてで)[注・それぞれ古語で、「いと」とはたいそう、「あからけし」とは赤味がかっている、「いぶ」とは憂鬱、「すつ」とは「顧(かえりみ)ない」、「で」とは打消しの意の接続助詞で、ないで、なくて、の意] 1    2    3...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・夏-アメリカアジサイ=アナベル=「アメリカノリノキ」の一園芸品種-紫陽花Ⅷ-今日の一景(78)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景(78) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景夏 アメリカノリノキの一園芸品種アナベル 紫陽花Ⅶ アナベルのさ白きを加えつつ(アナベルのさみどりしろきをくはえつつ) 1    アナベル インターネットの みんなの趣味の園芸 によりますと 和名アメリカノリノキ・アナベル学名Hydrangea arborescens  'Annabelke'その他の別名(ハイドランジア...

View Article
Browsing all 1281 articles
Browse latest View live