Quantcast
Channel: 花譜の館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

四季の風景・夏-アメリカアジサイ=アナベル=「アメリカノリノキ」の一園芸品種-紫陽花Ⅷ-今日の一景(78)-北九州市立白野江植物公園

$
0
0
今日の一景
(78)
 
花譜の館・別館」へようこそ。
 
四季の風景
 
アメリカノリノキ
一園芸品種
アナベル
 
紫陽花
 
アナベルのさ白きを加えつつ
(アナベルのさみどりしろきをくはえつつ)
 
 
イメージ 1
 
 
 
アナベル
 
インターネットの みんなの趣味の園芸 によりますと
 
和名
アメリカノリノキ・アナベル
学名
Hydrangea arborescens  'Annabelke'
その他の別名
(ハイドランジア アルボレスケンス・アナベル)
アジサイ
アジサイ(ハイドランジア)
園芸分類
庭木・花木
形態
低木
原産地
北アメリカ東部
草丈/樹高
1~1.5メートル
開花期
6月~7月
花色
白・ピンク
耐寒性
強い
耐暑性
強い
特性・用途
落葉性、耐寒性が強い、開花期が長い
 
 
   アメリカノリノキ'アナベル'は北アメリカ東部原産のアジサイの仲間です。アジサイは知らない人がいないほど身近な花木で、梅雨時の風物詩にもされています。アジサイやガクアジサイは日本原産が改良されたものですが、近年、見慣れたこれらのアジサイのほかに真っ白で非常に大きな花房のアメリカノリノキ の園芸品種'アナベル' や円錐形の花房のカシワのように深く裂けた葉が特徴の、カシワバアジサイが人気を集めています。ここでは前者について解説します。
 
   アメリカノリノキの野生種は、小さな装飾花がまばらな額縁状につくため、鑑賞価値はさして高くありません。しかし、園芸品種の 'アナベル' は装飾花が多く手まり状になり花房は直径30cmに達します。近年はピンク色の
'アナベル' も発表されています。
 
   ' アナベル' は日本のアジサイと同様に栽培が容易で、特別な管理をしなくても、毎年よく開花します。他のアジサイの仲間が、前年の夏に花芽がつくられるのと違い、` アナベル' は春に花芽ができ、その年の夏に開花するので、冬でも剪定できます。
 
   科名・ユキノシタ科で分類される場合もあります。
 
と説明されています。
 
 
 
アナベルの肥えて園生のなほ逼る
(アナベルのこえてそのふのなほせまる)
[注・それぞれ古語で、「そのふ」とは庭、「せまる」とは狭まる、の意]
 
 
イメージ 2
 
  
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
ご完読ありがとうございました。
(梨雨)
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles