Quantcast
Channel: 花譜の館
Browsing all 1281 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一句(24)-蘇る、紅・黄葉(もみじ)の花公園-楓(かえで)シリーズ・Ⅰ-福智山ろく花公園

今日の一句(24)福智山ろく花公園の蘇るもみじ(紅・黄葉)楓(かえで)シリーズⅠ散紅葉水車もて括られり(ちりもみぢみづぐるまもてくくられり)[注・それぞれ古語で「みづぐるま」とは、水力で回る車。すいしゃ。「くくる」とは括り染め(糸で布をくくり部分的に白く染め残す染め方。また、その模様。)る。の意]12「散紅葉(ちりもみぢ)」は「紅葉散る」から派生した冬11月の季語「紅葉且つ散る」は秋季であるが、時雨...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一句(25)-蘇る、紅・黄葉(もみじ)の花公園-楓(かえで)シリーズ・Ⅱ-福智山ろく花公園

今日の一句(25)福智山ろく花公園の蘇るもみじ(紅・黄葉)楓(かえで)シリーズⅡ紅葉ぢりて面を起こすもみじ橋(もみぢりておもてをおこすもみじばし)[注・それぞれ古語で、「もみづ」とは秋になって、草木の葉が霜な゛のために赤や黄に美しく色づく。「おもてをおこす」とは名誉となる。面目をほどこす。の意]「もみじ橋」とは福智山ろく花公園の橋の名で、固有名詞。12また一人欠けて紅葉の大樹かな(またひとりかけても...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

このブログは削除します。源・今日の一句(25)-蘇る、紅・黄葉(もみじ)の花公園-楓(かえで)シリーズ・Ⅱ-福智山ろく花公園・をご覧下さい。

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一句(26)-蘇る、紅・黄葉(もみじ)の花公園・2015-楓(かえで)シリーズⅢ-福智山ろく花公園

今日の一句(26)福智山ろく花公園の蘇るもみじ(紅・黄葉)楓(かえで)シリーズⅢ風雲や山面撫づる冬紅葉(ふううんややまづらなづるふゆもみぢ)[注・それぞれ古語で「ふううん」とは(風や雲のように)定めなくさすらう旅「やまづら」とは山の表面。山の斜面。「なづ」とは撫でる。の意]12上画像は見ようによっては、黄葉であるでは、「冬黄葉(ふゆもみじ)」いう季語があるだろうか。どの、歳時記も、「冬紅葉」という季...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・冬-第32回産業医科大学ギター・マンドリン部定期演奏会-今日の一景(344)-産業医科大学(八幡西区・医生ヶ丘)

今日の一景(344)「花譜の館・別館」へようこそ。第32回産業医科大学ギター・マンドリン部定期演奏会日時平成27年12月13日(日)開場14 : 30開演15 : 00場所産業医科大学ラマツィーニ大ホール...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・冬-ポインンセチア・2015-今日の一景(345)-八幡西区

今日の一景(345)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景冬ポインセチア病者には眩きいろやポインセチア(びゃうざにはまばゆきいろやポインセチア)[注・それそれれ古語で「びゃうざ」とは病人、「には」とは[格助詞「に」+係助詞「は」]で、・・・にとっては。「まばゆし(形ク)」とはjまぶしい。の意]12ポインセチアインターネットの みんなの花図鑑 によりますとポインセチア学名Euphrbia...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一句(27)-西王母(せいおうぼ)=椿(つばき)の園芸品種-北九州市立白野江植物公園

今日の一句(27)椿(つばき)の園芸品種西 王 母(せいおうぼ)霊薬の桃の実なるやも西王母(れいやくのもものみなるやもせいおうぼ)[注・「れいやく」とは不思議な特効のある薬。神薬。「やも」とは係助詞で詠嘆をあくむ反語の意を表す。(であろう)か(いや・・・ない)。この語を受けて文を結ぶ語は、連体形になる。]1セイオウボインターネットの 草木図譜...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・冬-山茶花(さざんか)・Ⅱ・2015-今日の一景(346)=芦屋釜の里

今日の一景(346)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景冬山茶花(さざんか)Ⅱ数寄屋より離れて山茶花朱を誇る(すきやよりはなれてさざんくわしゅをほこる)[注・「すきや」とは古語で茶室。の意]12サザンカインターネットの みんなの花図鑑 によりますとサザンカ[山茶花]学名Camellia sasanqua分類ツバキ科...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界遺産・北九州エリア(Ⅰ)-旧八幡製鐵本事務所-兼北九州市の近代化遺産ⅩⅢ-今日の一景(347)-八幡東区・東田

今日の一景(347)「花譜の館・別館」へようこそ。ユネスコ世界文化遺産2015年7月5日登録産業遺産群[明治・日本の産業革命遺産、製鉄・製鋼、造船、石炭産業]北九州エリア官営八幡製鐵所関連施設Ⅰ兼北九州市の近代化遺産ⅩⅢ旧八幡製鐵本 事 務...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北九州市指定文化財(史跡)-国内初の溶鉱炉=東田第一高炉跡(ひがしだだいいちこうろあと)-今日の一景(348)-八幡東区・東田

今日の一景(348)「花譜の館・別館」へようこそ。北九州市指定分化財(史跡)指定年月日平成8年3月27日東田第一高炉跡(ひがしだだいいちこうろあと)所在地八幡東区東田二丁目3番12号1掲げたる1901冬の空(かかげたるいちきゅうれいいちふゆのそら)2東田第一高炉跡同場所に設置のパネルによりますと東田第一高炉の歩み   東田第一高炉は、20世紀の幕が開いた明治34年 ( 1901 )...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一句(28)-黄昏の皇帝(こうてい)ダリア=木立(こだち)ダリア・Ⅱ・2015-福智山ろく花公園

今日の一句(28)黄昏の皇帝ダリアこと木立ダリア(こだちだりあ)Ⅱ1 福智山ろく花公園のホームページの今こんな花が咲いています平成26年11月9日・更新によりますと  コウテイダリア(皇帝ダリア)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・冬-笛吹水仙(ふえふきすいせん)=キルタンサス-今日の一景(349)-福智山ろく花公園

今日の一景(349)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景冬笛吹水仙(ふえふきすいせん)ことキルタンサスおとなひにキルタンサスの騒ぎ立つ(おとなひにキルタンサスのさわぎたつ)[注・それぞれ古語で「おとなひ」とは評判。とりざた。うわさ。「さわぎたつ」とは騒ぎ立てる。の意]1キルタンサスインターネットの みんなの趣味の園芸...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一句(29)-冬至・・・花は日本水仙・Ⅱ・2015-北九州市立白野江植物公園

今日の一句(29)冬至の風景花は日本水仙(にほんずいせん)明日よりは幸高ぶらむ冬至かな(あすよりはさきたかぶらむとうじかな)注それぞれ古語で「さき」とはさいわい。幸福。さち。本句では気運。「たかぶる」とは、高まる。よって解釈は今日(12月23日)は冬至で夜が一番長いものの明日からは昼の時間が伸び始めるように私の運気も徐々に上り調子になっていくことだろうよ。冬至冬12月の季語二十四節季の一。12月22...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・冬-Merry Christmas (メリー・クリスマス)-今日の一景(350)

今日の一景(350)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景冬Merry Christmas (to you) !(The) same to you「よいクリスマスを!」「そちらも」Christmas(クリスマス)Christmas Day ( クリスマスの当日 )解説⑴ クリスマスの期間 ( Christmas time ) はアメリカではChristmas Eve ( 12月24日 )...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

稔りの風景・冬-南天(なんてん)の実・2015-今日の一景(351)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景(351)「花譜の館・別館」へようこそ。稔りの風景冬南天(なんてん)の実暮るるほど色濃く染むや実南天(くるるほどいろこくそむやみなんてん)[注・それぞれ古語で「くる」とは日が落ちて暗くなる。暮れる。夕方になる。季節が過ぎる。年が終わる。「そむ」とは染まる。の意]1南 天(なんてん)の実俳句上蔵書の 草木花・歳時記・冬 によりますと季語南天の実(なんてんのみ)実南天(みなんてん)ナンテン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・冬-蝋梅(ろうばい)Ⅱ2015-今日の一景(352)-芦屋釜の里

今日の一景(352)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景冬蠟 梅(ろうばい)Ⅱ1ロウバイ俳句上いつもの 俳句の花図鑑 によりますと季語蠟 梅(ろうばい) (らふばい)晩冬唐梅(からうめ)南京梅(なんきんうめ)ロウバイ  ロウバイ科[植物・特徴]...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

謹賀新年・2016・(1)-藪椿(やぶつばき)-今日の一景(353)-芦屋釜の里

謹賀新年産土を直紅に藪椿(うぶすなをひたくれなゐにやぶつばき)[注・それぞれ古語で「うぶすな」とは出生の地。故郷。「ひたくれなゐ(名・形動ナリ)」とは、〔ひた〕が接頭語で一面に赤いこと。残らず赤いこと。まっか。の意]1ヤブツバキ藪椿(やぶつばき)学名Camellia japonica( カメリア・ジャポニカ )ツバキ科...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

謹賀新年・2016・(2)-和布刈(めかり)神社&関門海峡-今日の一景(354)-門司区・門司

謹賀新年甲高き拍手二つ初詣(かんだかきかしはでふたつはつまうで)[注・「かんだかし」とは声や音の調子が高く鋭い。「かしはで」とは神を拝するときに、両手を打ち合わせて鳴らすこと。の意]1和布刈(めかり)神社和布刈神社(めかりじんじゃ)同神社の傍らに立つ北九州市の掲示版によりますと和布刈神社   九州最北端に位置するこの神社は、社記によると、仲哀天皇9年に比賣大神 ( ひめのおおかみ )...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

謹賀新年・2015・(3)-椿・意宇の里(おうのさと)-今日の一景(355)-北九州市立白野江植物公園

謹賀新年年立つや椿耀ふ朝日(としたつやつばきかがよふあさづくひ)[注・それぞれ古語で「としたつ」とは新年になる。「かがよふ」とは煌めく。「あさづくひ」とはあさひ。の意]1椿の園芸品種意宇の里(おうのさと)ツバキ科   ツバキ属「花譜の館・別館」へようこそ。A Happy New Year...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

謹賀新年・2016・(4)-寒咲き菖蒲(かんざきあやめ)-今日の一景(356)-芦屋釜の里

謹賀新年1芦屋釜の里の入場門庭園内に咲いている赤い花は山茶花です。カンザキアヤメ寒咲き菖蒲( かんざきあやめ...

View Article
Browsing all 1281 articles
Browse latest View live