Quantcast
Browsing all 1281 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋-旧暦9月13日の十三夜=後の月(のちのつき)・2015-今日の一景(324)

今日の一景(324)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景秋後の月(のちのつき)こと十三夜(じゅうさんや)後の月独り眺むる仮の宿(のちのつきひとりながむるかりのやど)1後の月(のちのつき)蔵書の 現代歳時記・金子兜太・黒田杏子・夏石番矢 編 によりますと季語後の月(のちのつき)十三夜(じふさんや)栗名月(くりめいげつ)豆名月(まめめいげつ)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

稔りの風景・秋-檸檬(レモン)-今日の一景(325)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景(325)「花譜の館・別館」へようこそ。稔りの風景秋檸檬(れもん)懐かしき青き檸檬の回顧録(なつかしきあをきれもんのかいころく)1レモンインターネットの みんなの花図鑑 によりりますとレモン[lemon]学名Citrus limon分類ミカン科...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

稔り゜の風景・秋-柿(かき)・2015-今日の一景(326)=北九州市立白野江植物公園

今日の一景(326)「花譜の館・別館」へようこそ。稔りの風景秋柿(かき)葉も落ちず柿の実生るや早々に(はもおちずかきのみなるやさうさうに)1俳句上蔵書の 草木花・歳時記・秋 によりますと季語柿(かき)熟柿(じゅくし)  甘柿(あまがき)  渋柿(しぶがき)  さわし柿干柿(ほしがき)  吊し柿(つるしがき)  子守柿(こもりがき)  柿の秋カキノキ  カキノキ科   「 柿の秋」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋-茶(ちゃ)の花・2015-今日の一景(327)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景(327)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景秋茶(ちゃ)の花枝古りてこそ茶の花の隠れ咲け(えだふりてこそちゃのはなのかくれさけ)[注・「ふる」とは古語で、古くなる。年を経る。の意]1旧びたる農家の茶垣に花ぞ咲く(ふるびたるのうかのちゃがきにはなぞさく)[注・「ふるぶ」とは古語で、古風になる。古くさくむなる。の意]茶の花蔵書の 草木花・歳時記・冬...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋-杜鵑草(ほととぎす)・2015-今日の一景(328)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景(328)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景秋杜鵑草(ほととぎす)杜鵑草月の影落つ花の谷(ほととぎすつきのかげおつはなのたに)[注・それぞれ古語で「かげ」とは光。「おつ」とは照らす。の意]1ホトトギスインターネットの みんなの花図鑑 によりますとホトトギス[杜鵑草]学名Triicyrtis hirta分類ユリ科...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋-子福桜(こぶくざくら)・Ⅱ・2015-今日の一景(329)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景(329)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景秋子福桜(こぶくざくら)Ⅱ交じりたる紅もあはれに花のゑむ(まじりたるべにもあはれにはなのゑむ)[注・それぞれ古語で、「まじる」とはある物の中に他の物が入りまじる。「あはれ」とは、(形容動詞ナリ)て゜、この句の場合、やさしく、優美だ。「ゑむ」とは。(花が)咲く。の意]1花撮るや再挑戦の四百粍(はなとるやさいてうせんのよんひゃくみり)注・前回投...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋-冬桜(ふゆざくら)・2015-今日の一景(330)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景(330)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景秋冬桜(ふゆざくら)広みにて斑に生るや冬桜(ひろみにてはだれになるやふゆざくら)[注・それぞれ古語で「ひろみ」とは広いところ。広場。「はだれ」とは、雪が疎らにはらはらと散る様子。の意]1フユザクラインターネットの 【かぎけんWEB】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の花-トリカブト・・・丹那鳥兜(たんなとりかぶと)・2015-一期一会(18)-福智山ろく花公園

一期一会(18)「花譜の館・別館」へようこそ。今日の花秋丹那鳥兜(たんなとりかぶと)薔薇の刺より厳き鳥兜(さうびのとげよりいかきとりかぶと)[注・それぞれ古語で「さうび」とは薔薇、「いかし」とはおそろしい。の意]1タンナトリカブトインターネットの 松江の花図鑑 によりますとタンナトリカブト(丹那鳥兜)学名Aconitum jaonicum subsp. naifrme分類キンポウゲ科...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の花-見せばや・2015-一期一会(19)-福智山ろく花公園

一期一会(19)「花譜の館・別館」へようこそ。今日の花秋見せばや( みせばや )1ミセバヤインターネットの ウイキペディア・フリー百科事典 によりますとミセバヤ目バラ・Roales科ベンケイソウ・Crassulaceae属ムラサキベンケイソウ・Hylotephium sieboldii学名Hylotelephium sieboldii(Sweet ex...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・冬-寒牡丹(かんぼたん)・2015-今日の一景(331)-福智山ろく花公園

今日の一景(331)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景冬寒牡丹(かんぼたん)1寒牡丹天然自然あるがまま(かんぼたんてんねんじねんあるがまま)[注・本句は口語調です「てんねん」は人の作為が加わっていないこと。自然のままであること。「じねん」とはしぜん。の意]この福智山ろく花公園の寒牡丹は、しぶいというか、枯れ.た(気負いや派手なところなく、深い味わいがにじみ出ている)二色の色合いの風情が、私にと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・冬-黄葉(もみじ)…銀杏黄葉(いちょうもみじ)・1-今日の一景(332)-福智山ろく花公園

今日の一景(332)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景冬黄葉(もみじ)Ⅰ銀杏黄葉(いちょうもみじ)1金色の大銀杏ある道標(こんじきのおほいてふあるみちしるべ)1蔵書の 草木花・歳時記・秋 によりますと季語黄葉(こうよう) (くわうよう)黄葉(もみじ)  雑木紅葉(ぞうきもみじ)  檪紅葉(くぬぎもみじ)銀杏黄葉(いちょうもみじ)  落葉松黄葉(からまつもみじ)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の花-吉祥草(きちじょうそう)・2015-一期一会(20)-福智山ろく花公園

一期一会(20)「花譜の館・別館」へようこそ。今日の花秋吉祥草(きちじょうそう)吉祥草なにかいいことありそうな(きちぢょうそうなにかいいことありそふな)1キチジョウソウインターネットの みんなの花図鑑 によりますとキチジョウソウ[吉祥草]学名Reineckea camea分類ユリ科...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・冬-紅葉(もみじ)・Ⅰ・2015…楓(かえで)・1-今日の一景(333)-福智山ろく花公園

今日の一景(333)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景冬紅葉(もみじ)Ⅰ楓(かえで)1山元の斑に燃ゆる紅葉かな(やまもとのはだれにもゆるもみぢかな)[注・それぞれ古語で、「やまもと」とは山のふもと。「はだれ」とはまだら。]12インターネットの モミジの育て方/住友化学園芸 によりますとモミジとカエデについて   モミジとカエデは、どちらもカエデ属の植物を指す言葉です。モミジは秋に色づく (...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・冬-西日本菊花大会・・・小菊(こぎく)-内閣総理大臣賞の懸崖作り(けんがいづくり))他-今日の一景(334)-宗像大社(宗像市・田島)

今日の一景(334)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景冬西日本菊花大会(にしにほんきっかたいかい)出品の懸崖菊(けんがいぎく)西日本菊花大会11月2日~22日場所宗像大社境内毎年、11月に開催される菊花展。九州各県、山口県の菊花愛好家から出品された様々な菊の花約3000株が境内に展示され、西日本一の規模を誇ります。広らなる神の園生の菊花展(ひろらなるかみのそのふのきっかてん)[注・それぞれ古語...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一句(7)-幸せの・青い胡蝶蘭=ブルー・エレガンス-福智山ろく花公園

今日の一句(7)青い胡蝶蘭ことブルーエレガンス見つけた幸せの青い胡蝶蘭(みつけたしあはせのあをいこてふらん)1青い胡蝶蘭ことブルーエレガンスラン科 コチョウラン属青い胡蝶蘭 「 ブルーエレガンス 」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一句(8)-紅葉・Ⅱ・2015-アメリカ楓(ふう)-福智山ろく花公園

今日の一句(8)紅葉Ⅱアメリカ楓(あめりかふう)1アメリカフウ[アメリカ楓]マンサク科...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・冬-サフラン・2015-今日の一景(335)-福智山ろく花公園

今日の一景(335)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景冬サフラン1サフランインターネットの 【かぎけんWEB】 によりますとサフラン(Saffron)サフランとはユリ目アヤメ科クロッカス属サフラン種の球根植物です。一般名サフラン(Saffron)学名Crocus sativus別名Saffron crocus( サフランクロッカス、花 ) 、Saffron ( 香辛料...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・冬-寒椿(かんつばき)・2015-今日の一景(336)-福智山ろく花公園

今日の一景(336)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景冬いわゆる寒...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一景・冬-赤花磯菊(あかばないそぎく)-磯菊の新品種か?-今日の一景(337)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景(337)「花譜の館・別館」へようこそ。四季の風景・冬磯菊(いそぎく)の新品種か?赤花磯菊(あかばないそぎく)1赤花磯菊の恋しがる伊豆の崖(あかばないそぎくのこひしがるいずのほき)[注・「がる(接尾ラ四型)」とは古語で、・・・のように思う。…の様子をする。・・・らしくふるまう、の意を表す。「あはれ-」「あやし-」「興-」語法・形容詞、形容動詞の語感(形容詞シク活用には終止形)、あるいは名詞...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

稔りの風景・冬-千両(せんりょう) の実-今日の一景(338)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景(338)「花譜の館・別館」へようこそ稔りの風景冬千両(せんりょう)の実千両を乗する鋸葉や宝舟(せんりゃうをのするのこばやたからぶね)1センリョウインターネットの みんなの花図鑑 によりますとセンリョウ[千両]学名Sarcandra glabra分類センリョウ科...

View Article
Browsing all 1281 articles
Browse latest View live