Quantcast
Channel: 花譜の館
Browsing all 1281 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

皇帝ダリア - 響灘緑地・グリーンパーク (他ダリア2種)

 「花譜の館」へようこそ。 冠(かんむり)の星の如きや 皇帝ダリア 1皇帝ダリア   「花譜の館」へようこそ。     本日(11月13日)は、朝から肌寒く、空には白い雲が満天を覆っており、降雨が心配な1日でした。  昨夜、本日の投稿のテーマの花を...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤蕎麦 (あかそば) の花 = 高嶺ルビー2013 - 北九州市立白野江植物公園

 「花譜の館」へようこそ。 故郷(ふるさと)へ錦飾りぬ 蕎麦(そば)の花 1   「花譜の館」へようこそ。     本日(11月6日)の天気予報は、晴れのち曇りでした。  本日の投稿のテーマの花は、一昨日、北九州市門司区の市立白野江植物園に行った時に、花の谷にて可憐な赤い花を畑いっぱいに咲かせていた赤蕎麦(あかそば)の花と決めました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

子福桜(こふ゛くざくら)Ⅱ - 北九州市立白野江植物公園

 「花譜の館」へようこそ。 子福桜(こぶくざくら)  谷戸の酒旗(しゅき)を風扇(あふ)ぐ原句- 冬桜谷戸の酒旗を風扇ぐ[注・「たにど」とは、古語で谷の入り口、の意「しゅき」とは、晩唐の詩人杜牧の漢詩・江南の春・に出てくる熟語で、酒屋の看板になっている旗、の意] 1   2    一本のこれで満開 子福桜(こぶくざくら) 3   「花譜の館」へようこそ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋 - もみじ・Ⅰ- 楓(かえで)・1- 今日の一景

 今日(きょう)の一景 「花譜の館・別館」へようこそ。 (四季の風景) 秋紅葉(もみじ) 楓(かえで)  1北九州市立白野江植物公園  H25.11.16撮影   2北九州市立白野江植物公園  H25.11.16撮影   3北九州市小倉南区・鱒淵ダム沿道  H25,11.21撮影 (梨雨) 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山茶花 (さざんか) - 北九州市立白野江植物公園 &小倉南区大字春吉

 「花譜の館」へようこそ。 見上ぐれば怒涛(どとう)の山茶花(さざんか)寄せ来(きた)る[注・「どとう」とは怒り狂うような大波、の意] 1   2   3   「花譜の館」へ7ようこそ。    今日(11月22日)の南の窓から見る空は晴れわたっていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

浜菊 (はまぎく) - 北九州市立白野江植物公園

 「花譜の館」へようこそ。 浜菊(はまぎく)や 大門(おほと)の戦(いくさ)往(いんじ)なる[注・それぞれ古語で、「おほと」とは大きな海峡、「いんじ」とは過ぎ去った昔、往事、過去、の意で具体的には、関門海峡・壇ノ浦の源平合戦、のこと] 1    2   「花譜の館」へようこそ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

茶の花 (ちゃのはな) - 北九州市立白野江植物公園

 「花譜の館」へようこそ。 茶の花や 南に連山阿蘇五岳(ちゃのはなや みなみにれんざんあそごがく) 1    2    「花譜の館」へようこそ。     本日(11月28日)は、朝から小雨まじりの曇り空でした。  本日投稿のテーマの花は、日本人には親しみ深い茶の花(ちゃのはな)です。茶の味には精通する人もいざその花となると詳しい人は少ないのではないでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋 - もみじ・Ⅱ- 万作(まんさく) - 今日の一景

 今日(きょう)の一景 「花譜の館・別館」へようこそ。 (四季の風景) 秋雑木紅葉(ぞうきもみじ) 万作(まんさく)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景 - もみじ・Ⅲ - 楓(かえで)・2 - 今日の一景

 今日の一景 「花譜の館・別館」へようこそ。 (四季の風景) 秋紅葉(もみじ) 楓(かえで) 重(かさ)ぬれば空の蒼(あを)濃(こ)き紅葉(もみぢ)かな[注・「かさぬ」とは古語で、重ねる、の意] 1   本日(12月2日)も、黄・紅葉を撮影に朝から北九州市立植物公園に撮影に行ってまいりました。  そこの立札によりますと モミジ と カエデ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景 - 秋・もみじ・Ⅳ - 楓(かえで)・3 - 今日の一景

 今日(きょう)の一景 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景 秋もみじ 楓(かえで)  鱒淵(ますぶち)の湖(うみ)の吊り橋紅葉(もみぢ)色[注・「うみ」とは古語で、「みずうみ」の意で]ここでは鱒淵(ますぶち)のダム湖、のこと 1   2   3    顔(かんばせ)を紅葉(もみじ)の色して男来る[注・「かんばせ」とは古語で、顔だち、顔つき、顔、の意]4...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋 - もみじ・Ⅴ - 楓(かえで)・4 - 今日の一景

 今日(きょう)の一景 「花譜の館・別館」へようこそ。  四季の風景秋 もみじ 楓(かえで) 父逝(ゆ)くや 今日(けふ)は紅葉(もみじ)の峠越え梨雨H16・11・12作 犬鳴(いぬなき)の小路(こうぢ)を塗(ぬ)るや...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

島寒菊(しまかんぎく)=油菊(あぶらぎく)-北九州市立白野江植物公園

 「花譜の館」へようこそ。 島寒菊(しまかんぎく)  海に雨間(あめま)の成り成りぬ[注・それぞれ古語で、「あめま」とは雨の晴れ間、「なりなる」とはだんだんと出来上がる、の意]  1    2   「花譜の館」へようこそ。     本日(12月5日)は、昼からは快晴の天候でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コスモス = 秋桜(あきざくら) - 遠賀川(おんががわ)

 「花譜の館」へようこそ。  コスモスの河に入りては河に咲き(こすもすのかわにいりてはかわにさき) 1                                                 ここの角をクリックして下さい。                                                画像が大きくなります。 2   「花譜の館」へようこそ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コスモス=秋桜(あきざくら)-遠賀川

    「花譜の館」へようこそ。 コスモスの河に入りては河に咲き(コスモスのかわにいりてはかわにさき) 1   「花譜の館」へようこそ。 源ブログは、午前0時07分に投稿決定したものです。がカテゴリに流れませんでした。 この稿は仮の稿です。 直前の源稿を  http://blogs.yahoo.co.jp/kingfiser_river/35484438.html 上のURLをクリックするか 右の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋 - もみじ・Ⅵ - 楓(かえで)5 - 今日(きょう)の一景

 今日(きょう)の一景 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景秋 紅葉(もみじ) 楓(かえで) 本日のテーマは、もみじ と 鱒淵(ますぶち)ダム です。  淡海(あはうみ)の水の面(みのも)平(たひ)らぐ紅葉(もみぢ)かな[注・それぞれ古語で、「あはうみ」とは湖、「みのも」とは水面、「たひらぐ」とは静まる、の意]  1...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・晩秋~初冬 - もみじⅦ - 雑木(ぞうき)1 - 今日の一景(7) - グリーンピア八女(八女市黒木町)

 今日(きょう)の一景 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景(晩秋~初冬) 雑木紅葉(ぞうきもみじ) 2009年11月30日~12月1日にかけて八女市黒木町に旅行し大字木屋の丘の上に建つくつろぎの森・グリーンピア八女に宿泊、翌朝、 裏山の景色を、陽が昇り、山の霧が晴れるまで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・晩秋~初冬-もみじⅦ-雑木1-今日の一景

  注・この上にはナイスを入れないでください。源稿にお入れ下さい 今日の一景 「花譜の館・別館」へようこそ。 絡(から)みたる雑木紅葉(ぞうきもみじ)の鮮(あざ)けらし  源稿は0時19分に投稿決定しましたがカテゴリに流れませんでした。これは仮稿です...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋 - もみじⅧ - 楓6、雑木2 - 今日の一景(8) - 実家付近

 今日(きょう)の一景 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景秋  下2画像は昨年の秋、実家付近にて紅葉のはしりを撮影したものです。2の画像の樹の名が分りません。お分かりの方はコメントを宜しくお願いします。 染めなせる紅葉(もみぢ)一樹(いちじゅ)に平伏(ひれふ)しぬ[注・それぞれ古語で、「そめなす」とは古語で、染めてその色にする、「ひれふす」とは身を平たくして伏す、の意] 1楓(かえで)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾花(おばな) = 芒 (すすき)

 「花譜の館」へようこそ。 遠山(とおやま)や 放物線の花芒(はなすすき)  1     2    「花譜の館」へようこそ。     本日(12月14日)は、快晴とまではいかぬ雲3割程度の肌寒い日でした。  朝遅く、昼近く起きた私はブログにきたコメントに返信し、その後、本日のテーマの花の芒(すすき)のブログのための画像の取り込みを始めました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景 - もみじ・Ⅸ - 楓(7) - 今日の一景(9) - 河内藤園(八幡東区)

 今日(きょう)の一景 「花譜の館・別館」へようこそ。  四季の風景秋 紅葉(もみじ) 楓(かえで) 奥河内(おくかはち)踏めば紅葉(もみぢ)の傘の中(うち) 1    2    3   4   5  全ての画像は、本年11月23日、北九州市八幡東区の河内藤園(かわちふじえん)にて撮影したものです。 (梨雨)

View Article
Browsing all 1281 articles
Browse latest View live