Quantcast
Browsing all 1281 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北九州の近代化遺産・Ⅳ(門司港レトロ)-旧門司税関-今日の一景(109)-門司区東港

 今日の一景(109) 「花譜の館・別館」へようこそ。 北九州の近代化遺産 旧門司税関  関門に睨み効かせて幾秋風(かんもんににらみきかせていくしゅうふう) 1    旧門司税関    赤れんがの壁に、御影石の装飾が映える。港に臨む姿は、堅固さと優雅さを兼ね備えた城のようだ。旧門司税関には貿易港として栄えた門司港の監視人にふさわしい威厳がある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

仙人草(仙人草)-小倉南区平尾台

 「花譜の館」へようこそ。 毒にも薬にも仙人草の使い用(どくにもくすりにもせんにちそうのつかいよう) 1    9月8日の日誌     本日は、朝から明朗なる快晴。しかし宵にブログを作成した疲れもあり、遅い起床となった。今宵のブログについて考察した場合、簡易投稿の門司港レトロには限界があり、一度、「花譜」にもどすことの方を選んだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋-名月(めいげつ)

今日の一景(110) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景秋 中秋の名月 名月に半身晒して行く野かな(めいげつにはんみさらしていくのかな) 1  季語名月(めいげつ)明月(めいげつ)  望月(もちづき)  満月 今日の月月今宵(つきこよい)  芋名月(いもめいげつ)  仲秋の月(ちゅうしゅうのつき)十五夜 月見 観月...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋-スーパームーン そして 十六夜(いざよい)

今日の一景(111) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景秋 スーパームーンそして2014年の十六夜(いざよい) スーパームーンこの血でよけりゃあげようか(スーパームーンこのちでよけりゃあげようか) 19月9日21時33分撮影。   スーパームーン インターネットの ウィキペディアフリー百科事典 によりますと  スーパームーン...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北九州の現代遺産-国際友好記念図書館(門司港レトロ)-今日の一景(112)-門司区港町

今日の一景(112) 「花譜の館・別館」へようこそ。 北九州の現代遺産 国際友好記念図書館   飛び出せ窓からおとぎの国のキャラクター(とびだせまどからおとぎのくにのキャラクター) 1    国際友好記念図書館   明治35年、大連市に帝政ロシア時代のドイツの建築技師が鉄道会社の事務所として設計したドイツ風建築物の複製を、北九州・大連友好都市締結15周年を記念して建築。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北九州の近代化遺産Ⅴ-旧・大阪商船門司支店-今日の一景(113)-門司区港町

今日の一景(113) 「花譜の館・別館」へようこそ。 北九州の近代化遺産 旧大阪商船門司支店  八角の高塔双眸秋の海(はっかくのこうとうそうぼうあきのうみ) 1    旧大阪商船門司支店 門司港のランドマークは大正6年建設...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

詩集-青春・良友-花は・酔芙蓉(すいふよう)2014-今日の一景(114)-芦屋釜の里

今日の一景(114) 「花譜の館・別館」へようこそ。 詩集 青春良 友 四季の風景秋酔芙蓉(すいふよう)  酔芙蓉我につき合へ認たまむ(すいふようわれにつきあへしたたまむ)[注・「したたむ」とは古語で、飲み食いする、の意] 朝1    2   スイフヨウ インターネットの みんなの花図鑑 によりますと スイフヨウ(酔芙蓉)学名Hibiscus mutabilis Versicolor分類アオイ科...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北九州の近代化遺産Ⅵ-日本国有鉄道59634号蒸気機関車-九州鉄道記念館-門司区清滝-花はカンナ-今日の一景(115)

今日の一景(115) 「花譜の館・別館」へようこそ。 北九州の近代化遺産 九州鉄道記念館の展示車両(静態保存)日本国有鉄道59634号蒸気機関車 花はカンナ(秋) 1    カンナ インターネットの みんなの花図鑑 によりますと カンナ学名Canna × generalis分類カンナ科...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北九州の近代化遺産Ⅶ-日本国有鉄道・C59 1号蒸気機関車-花は、赤いカンナ-今日の一景(116)

今日の一景(116) 「花譜の館・別館」へようこそ。 北九州の近代化遺産 九州鉄道記念館の展示車両(静態保存)日本国有鉄道C59 1 号蒸気機関車 花は赤いカンナ 1   カンナ 蔵書の 草木花・歳時記・秋 によりますと 季語カンナ花カンナ(はなかんな) 檀特(だんどく)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

曼珠沙華(まんじゅしゃげ)Ⅰ・2014-北九州市立白野江植物公園

「花譜の館」へようそ。 淋しきを贖ふ色かも曼珠沙華(さびしきをあがなふいろかもまんじゅさげ)[注・それぞれ古語で、「あがなふ」は、うめあわせをする、「かも」は体言に接続して詠嘆・・・だなあ、・・・であることよ、の意]  1        本日のテーマの花は、曼珠沙華ことヒガンバナです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・冬-鳶(とび)-今日の一景(117)-芦屋釜の里

今日の一景(117) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景冬 鳶(とび) 敷島の大和の空を鳶の守る(しきしまのやまとのそらをとびのもる)[注・それぞれ古語で、「しきしま」とは大和にかかる枕詞、「やまと」とは倭=日本、「もる」とは守る、の意] 1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北九州の近代化遺産Ⅷ-共同漁業ビル(現日本水産北九州事業所)-今日の一景(118)-戸畑区銀座

今日の一景(118) 「花譜の館・別館」へようこそ。 北九州の近代化遺産 共同漁業ビル(現日本水産北九州事業所)戸畑区銀座2-6-271936(昭和11)年、鉄筋コンクリート造4階建建築主共同漁業設計者竹中工務店施工業者竹中工務店   日水のネオン眩しき久岐の海(にっすいのネオンまぶしきくきのうみ)[注・久岐の海と洞海湾、の古い呼名] まだ、若戸大橋 (1962 { 昭和37}...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紫式部 ( むらさきしきぶ ) -芦屋釜の里

 「花譜の館」へようこそ。 紫紺にて紫式部の実の高し(しこんにてむらさきしきぶのみのたかし)[注・「たかし」とは古語で、高貴である、の意] 1    2   9月23日の日誌     本日は今朝から、薄曇りの天気でした。   本日のテーマの花を、最近その実も撮影したことから、紫式部(むらさきしきぶ)と早々に決めました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

白い彼岸花(白花ヒガンバナ)=リコリス・アルビフロラ-北九州市立白野江植物公園

 「花譜の館」へようこそ。 朴訥の父に供へむ白彼岸(ぼくとつのちちにそなへむしろひがん) 1       本日のテーマの花は、9月15、20、21日に、市立植物公園にて青空の下、撮影した、白いヒガンバナことリコリス・アルビフロラです。その展望台に咲き誇るシロヒガンバナは白雪のごと嵩み、また、黒揚羽蝶が飛び交うなど天上世界を醸し出していました。9月25日、午後、18画像を取り込み、散発に行きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北九州の現代遺産Ⅱ-若戸大橋(わかとおおはし)-今日の一景(119)-洞海湾

今日の一景(119) 「花譜の館・別館」へようこそ。 北九州の現代遺産 若戸大橋  洞海に巡る秋冷五十年(どうかいにめぐるしゅうれいごじゅうねん)[注、「しゅうれい」とは秋の季語で、秋の冷やかさ、の意] 1 若松区高搭山から撮影  秋潮に大橋の影流されて(あきしほにおほしはしのかげ流されて) 2 若松区の展望台から撮影  3 JR九州戸畑駅ホームから撮影    若戸大橋(わかとおおはし) 蔵書の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北九州の近代化遺産Ⅸ-旧古河礦業若松支店-今日の一景(120)-若松区本町

今日の一景(120) 「花譜の館・別館」へようこそ。 北九州の近代化遺産 旧古河礦業(ふるかわこうぎょう)若松支店  朝陽や浦田の辺狭霧這ふ(ちょうやうやうらたのほとりさぎりはふ)[注・「ちょうやう」とは朝日の意、「さぎり」とは霧の意で主に詩歌などで使われる] 1    旧古河礦業(若松支店) インターネットの 旧古河鉱業若松ビル公式ホームページ によりますと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北九州の近代化遺産Ⅹ-大谷会館(おおたにかいかん)-今日の一景(121)-八幡東区大谷

今日の一景(121) 「花譜の館・別館」へようこそ。 北九州の近代化遺産 大谷会館(おおたにかいかん)   秋の灯の長き窓辺や華燭の典(あきのひのながきまどべやかしょくのてん)[注・「かしょくのてん」とは、婚礼の意]  1    大谷会館(おおたにかいかん)   2     職工倶楽部大谷会館...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋-鬱金(うこん)=ターメリック-今日の一景(122)-福智山ろく花公園

今日の一景(122) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景秋 鬱金(うこん)  活況の茶店の裏の鬱金かな(くゎっきゃうのちゃみせのうらのうこんかな)[注・「くゎっきゃう」とは主に、商取引などで、生き生きとして景気のいい様子、の意] 1    2    ウコン インターネットの みんなの花図鑑 によりますと ウコン(ターメリック)[鬱金] 学名Curuma longs分類ショウが科...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋-アメリカフヨウ-今日の一景(123)-福智山ろく花公園

今日の一景(123) 「四季の風景・別館」へようこそ。 四季の風景秋 アメリカフヨウ  アメリカフヨウ天の声が聞こゆるか(アメリカフヨウてんのこえがきこゆるか) 1    2   アメリカフヨウ インターネットの やさしいエンゲイ によりますと アメリカフヨウ 科名アオイ学名Hibiscus moschutos別名クサフヨウ草丈1m-2メートル主な開花期7月-9月 アメリカフヨウとは...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季の風景・秋-野牡丹(のぼたん)・コートダジュール-今日の一景(124)

今日の一景(124) 「花譜の館・別館」へようこそ。 四季の風景秋 ノボタンコートダジュール 野牡丹の風を弄る蕊数多(のぼたんのかぜをまさぐるしべあまた)[注・それぞれ古語で、「まさぐる」とはもてあそぶ、「あまた」とは数量が多いさま、たくさん、の意] 1   2    ノボタンコートダジュール インターネットの おきなわの「花木」「樹」 によりますと...

View Article
Browsing all 1281 articles
Browse latest View live