Quantcast
Channel: 花譜の館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

今日の一句(108)-世界初の青紫色のカーネーション・・ムーンダスト[Moondust]2種・・(ライラックブルー&プリンセスブルー)

$
0
0

今日の一句
(108)

花譜の館・別館へようこそ。

亡き母に贈る

世界初の青紫色
カーネーション
ム  ー  ン  ダ  ス  ト

左・ライラックブルー、右・プリンセスブルー

イメージ 1



カーネーション
ム ー ン ダ ス ト
[Moondust]

日本
サントリーフラワーズ
オオストラリア
植物工学企業
Florigene
との共同研究開発により、
遺伝子組み換え技術により誕生した、
世界で初めての青紫色のカーネーションである。
花言葉
永遠の幸福

ライラックブルー

イメージ 3



一輪のムーンダストを備へけり
(いちりんのムーンダストをそなへけり)


カーネーションこの色いいねと笑つてる
(カーネーションこのいろいいねとわらつてる)

プリンセスブルー

イメージ 2



[開発の経緯]

本来、カーネーションには青色色素が存在せず、青系カーネーションは存在しなかったが、
ペチュニアやビオラからデルフィニジン系の色素合成遺伝子を取得し、
カーネーションのゲノムへ組み込む事により誕生。
1997年から「ムーンダスト」として発売されているが、
当初は都会の一部の有名生花店や、各種のイベント、結婚式や特別な場所で使われる程度で、
一般的に目にすることは少なかった。
その後、徐々に種類が追加され、2005年2月に全国に初めて発売され、
現在では比較的入手しやすくなっているが、
一般的な生花店ではあまり扱われていない。
2004年には、青いバラと共にグッドデザイン賞金賞を受賞している。
地方生産地は、コロンビアやエクアドルにて、温室で栽培されている。
航空便にて世界各地にも出荷され、切花市場へと流通する。
花持ちが良く、種類によっては最長で1か月程度咲き続ける。

以上、【フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』】による

上、左・ライラックブルー 下、右・プリンセスブルー

イメージ 4

本ブログのムーンダストは一昨日(2017年5月13日)購入した切花を
「母の日」の昨日(14日)昼自宅で撮影、献花したものです。
すべてをやさしく包み込む月の光をイメージして作られたことから
「ムーンダスト」
と名づけられました。
なお
カルタヘナ法における「第一種」に平成16年6月に認定され、
遺伝子拡散防止措置を行った、切花のみの形態で流通します。
本ブログの切花は、
現時刻(15日未明)には、完全に紅紫色に変わりました。
ご訪問まことにありがとうございました。
梨雨


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles