Quantcast
Channel: 花譜の館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

今日の一句(105)-枝垂れ桜・・八重紅枝垂(やえべにしだれ)-北九州市立白野江植物公園(門司区白野江)

$
0
0

今日の一句
(105)

花譜の館・別館へようこそ。

北九州市立白野江植物公園
 
枝垂れ桜
八重紅枝垂
(やえべにしだれ)


イメージ 1



イメージ 2



枝垂れ桜
ヤエベニシダレ
[八重紅枝垂]

学名
Cerasus spachiana `Pleno-rosea'
分類
バラ科 サクラ属   落葉高木 
ヤエベニシダレ種
エドヒガン
[江戸彼岸]
栽培品種
別名
遠 藤 桜
(エンドウザクラ)
原産地
日本 中国
花期
4月中旬

[]
春、淡紅色・15~25枚の八重咲きの花
枝垂れて咲かせる
蕚筒は壷形で多毛が覆う
[同属]
一重咲きで花色が濃い
ベニシダレ
(紅枝垂れ)
一重咲きで花色が薄い
シダレザクラ
(枝垂桜)
がある

以上【かぎけんWEB】参照



イメージ 5



イメージ 6



イメージ 3



イメージ 12



誘へる枝垂れ桜や百万人
(いざなへるしだれざくらやひゃくまんにん)
注・それぞれ古語で
「いざなふ(他ハ四)」とは、さそう。導く。
「る」は、完了の助動詞「り」の連体形。・・・た。・・・してしまった。の意
接続は、サ変の未然形。四段の已然形。
白野江植物公園は1996年4月の開園以来、昨年(2016年)の12月に入園者100万人を達成した。
個人経営の「四季の丘」を北九州市が1993年に買い取り、開園までの3年の間に整備したが、
この八重紅枝垂も同時期に、園の内外に10年ものが植栽されたとみられる。
よって、樹齢は約30年と推測され、今後の成長が楽しみだ。
また同公園は、昨年、20周年をも迎え、嬉しい祝賀のセレモニーが続いた。


イメージ 4



イメージ 7



イメージ 8


10

イメージ 9


11

イメージ 10


低き戸の八重紅枝垂華々し
(ひくきとのやへべにしだれはなばなし)
注・それぞれ古語で
「と」とは、所。場所。
「はなばなし(形シク)」とは、はなやかである。はでである。華美である。見事だ。
の意

12

イメージ 11

本ブログの画像は全て、今月(2017年4月)北九州市立白野江植物公園にて撮影したものです。
撮影日は
2~4が、15日
1、5~12が、16日
です。
ご完読ありがとうございました。
梨雨


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles