今日の一句
(101)
「花譜の館・別館」へようこそ。
李
(すもも)
の
赤葉種
山桜によく似た
紅 李
(べにすもも)
1
ベニスモモ
[紅李]
or
紅酢桃
学名
Prunus crasifera var. atropurprea
分類
バラ科 サクラ属
別名
紅葉李・赤葉桜
(べにばすもも・あかばざくら)
花
5弁白色
中心部分が濃い暗紫色
葉
花が咲いているときも、また、花が終わったあともずっと
赤茶色で濃いまま残る。
2
3
4
違ふな桜と実名紅李
(たがふなさくらとじつみゃうべにすもも)
注・それぞれ古語で
「たがふ(他下二)」とは、まちがえる。
「な」とは、~するな、の禁止の意を表す終助詞。
接続は、動詞、助動詞の終止形に付く。ラ変は連体形に付く。
「じつみゃう」とは、本名
の意
5
本ブログの画像は全て、福智山ろく花公園の
入り口門前・誘導路の南の花壇にて撮影したものです。
撮影日は
5が、2016年3月12日
3、が、2016年3月16日
1、2、4が、2017年3月19日
です。
ご完読ありがとうございました。
梨雨