Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

今日の花・秋-神津梅鉢草(こうずうめばちそう) こと 神津島梅鉢草(いずのしまうめばちそう)-一期一会(27)-福智山ろく花公園


一期一会
(27)

花譜の館・別館」へようこそ。

今日の花

神津梅鉢草
(こうずうめばちそう)
こと
神津島梅鉢草
(いずのしまうめばちそう)


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1


コウズウメバチソウ
(神津梅鉢草)
こと
神津島ウメバチソウ
(イズノシマウメバチソウ)

学名
Pamassia paulustria sp Kohzu-jima
タイプ
ユキノシタ科の耐寒性多年草
草丈
10~15cm
開花期
9~10月
{特徴}
イズノシマウメバチソウ
Pamassia palustris var. izuinsularis
伊豆七島神津島産の小型の梅鉢草、
「神津島ウメバチソウ」
の名で長く親しまれている。
草丈はやや低く、葉が厚く頑丈で、大株になる。
普通のウメバチソウより育てやすい。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2


持ち帰る伊豆の海原梅鉢草
(もちかえるいずのうなばらうめばちそう)


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

本ブログの画像はすべて、今月(2016年11月)3日、福智山ろく花公園の受付台にあった
鉢を撮影したものです。
鉢には、「神津梅鉢草」と「非売品」の2本のプレートが刺してありました。
もっと大地に光を!
ご完読ありがとうございました。
梨雨


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles