Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

冬桜(ふゆざくら)-Flower photography by Riw №_37-北九州市立白野江植物公園


花譜の館・別館
House of flowers tablature
annex


Flower  photography  by  Riw 
No_37


秋なのに秋なのに冬桜かな
(あきなのにあきなのにふゆざくらかな)


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1



フユザクラ

冬 桜
(フユザクラ)
学名
Prunus × parvifolia `Parvifollia'
花は中輪、一重咲きで白色。
開花期は4月上旬、11月~12月。
春と秋、年2回花を咲かせる桜で、
群馬県鬼石町の桜山公園にはこの桜が多数植えられており、
「三波川の冬桜」
として有名です。
【フユザクラとは・桜図鑑・Weblio辞書】による


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

本ブログの画像は、本年(2016年)10月3日、北九州市立白野江植物公園・桜広場にて、
咲き始めの数輪しか花のついていない
冬桜の開花
を撮影したものです。
幹に掲げられているプレートには
冬桜
咲き始めです
と記載されていました。
なお冬桜については
2014年10月25日
2015年11月9日
の各URL
にて福智山ろく花公園の「冬桜」投稿しています。
宜しければご覧ください。
冬桜の花びらは一重・5枚となっており、本画像を見る限り一重も二重もありそうです。
花びらの枚数も多く、重なり具合等、まだ研究の余地がありそうです。
本日、白野江植物公園・管理者にその辺のところを照会し、
結果を追記したいと思います。
ご完読ありがとうございました。
梨雨


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles