Quantcast
Channel: 花譜の館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

十月桜(じゅうがつざくら)-Flower photography by Riw №_36-北九州市立白野江植物公園

$
0
0

花譜の館・別館
House of flowers tablature
annex


Flower  photography  by  Riw 
No_36



イメージ 1



ジュウガツザクラ
[十月桜]
学名
Prunus × subhiritella Autumnalis
分類
バラ科 サクラ属
開花時期
10月~4月

{特徴}
コヒガンザクラ(小彼岸桜)の園芸品種。
花は八重の淡紅色の花が咲く。
花は10月頃から咲き始め、翌春まで咲いている珍しい桜です。
秋に咲く花にくらべ、春に咲く花は大きいです。

【花紀行・花おりおり】による。



イメージ 2





美しき十月桜散々と
(いつくしきじふがつざくらさんざんと)
注・それぞれ古語で
「さんざん」とは、ちりぢり。ばらばら。
の意
「と」とは、断定(~である)の助動詞たりの連用形


花舞へば十月の宙蒼蒼し
(はなまへばじふがつのそらあをあをし)
注・それぞれ古語で
「まふ」とは、まわる。旋回する。
「あをあをし」とは青青色
の意



イメージ 3

本ブログはすべて、北九州市立白野江植物公園にて撮影したものです。
撮影日は
1、2は今月(10月)3日
3は2015年10月8日
です。
なお、十月桜については
2013年11月11日
2014年10月17日
2015年10月15日
各URL
にて投稿しています。
宜しければご覧ください
ご完読ありがとうございました。
梨雨


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles