今日の一景
(307)
「花譜の館・別館」へようこそ。
四季の風景
秋
黄花コスモス
(きばなこすもす)
コスモスの燃ゆる黄蘗に風戯ふ
(こすもすのもゆるきはだにかぜそばふ)
[注・それぞれ古語で、
「きはだ」とは、黄皮を指すものだが、赤味を帯びた黄色を指す。こともある
「そばふ」とはたわむれる。じゃれる。の意]
1
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

キバナコスモス
インターネットの みんなの花図鑑 によりますと
キバナコスモス
[黄花コスモス]
学名
Cosmos sulphureus
分類
キク科 コスモス属
開花時期
6~11月
花の色
黄、橙
名前の読み
きばなこすもす
分布
原産地は熱帯アメリカである。
日本へは大正時代の初期に渡来した。
植物のタイプ
一年草
大きさ・高さ
30~100センチ
花言葉
絢爛
(けんらん)
誕生花
10月2日
花の特徴
花茎の先に花径6センチくらいの花 ( 頭花 ) を1輪つける。花の色はオレンジ色ないし黄色である。周りにつく舌状花は普通は8枚で、先が3つに切れ込む。
葉の特徴
葉はコスモスよりも切れ込み方が粗く、裂片の幅が広い。
実の特徴
花の後にできる実はそう果 ( 熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの ) である。
その他
矮性種もある。属名の Cosmos はギリシャ語の 「 Cosmos ( 飾り ) 」 からきている。種小名の sulphureus は 「 黄色の 」 という意味である。
旨、解説されています。
2
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

3
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
4
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 3]()
Clik here to view.
今日明日風に委ねし黄花コスモス
(けふあしたかぜにゆだねしきばなこすもす)
5
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
黄花コスモス辺り一面晴れ渡る
(きばなこすもすあたりいちめんはれわたる)
6
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 7]()
Clik here to view.
7
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
8
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 8]()
Clik here to view.
9
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 9]()
Clik here to view.
ご完読ありがとうございました。
梨雨