Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

訪問者のべ60000名突破感謝記念-睡蓮(すいれん)Ⅰ・2015-日本の自生種・未草(ひつじぐさ)-福智山ろく花公園


花譜の館」へようこそ。

訪問者のべ60000名突破感謝記念

睡蓮
(すいれん)

睡蓮の水面定まる朝かな
(すいれんのみのもさだまるあしたかな)
[注・それぞれ古語で
「みのも」とは[水の面(みのおも)の転]水の表面。水面。
「あした」とはあさ。の意]


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3



ヒツジグサ

インターネットの ウイキペディアフリー百科事典 によりますと

ヒツジグサ
スイレン・Nymphaeales
スイレン・Nymphaeaceae
スイレン・Nymphaea
ヒツジグサ・tetragona
学名
Nymphaea tetragona
和名
ヒツジグサ
(未草)

ヒツジグサ
   ヒツジグサ ( 未草 ) は、スイレン科スイレン属の水生多年草。

   地下茎から茎を伸ばし、水面に葉と花を1つ浮かべる。花の大きさは3~4cm、萼片が4枚、花弁が10枚ほどの白い花を咲かせる。

   未の刻 ( 午後2時 ) 頃に花を咲かせることから、ヒツジグサと名づけられたとうわれるが、実際には朝から夕方まで花を咲かせる。

分布と生育環境
   日本全国の池や沼に広く分布としている。寒さに強く、山地の沼や亜高山帯の高層湿原にも生えている。

   日本以外ではシベリア、欧州、中国及び挑戦半島、インド北部、北アメリカに分布している。

旨、解説されています。



睡蓮の閉づるを見たり店仕舞ひ
(すいれんのとづるをみたりみせじまい)


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1




睡蓮やパラソル回す女ある
(すいれんやパラソルまはすおんなある)
[注・「パラソル」とは、日傘から派生しての季語
夏の暑い日ざしを巡るために用いる傘である。
絵日傘(えひがさ)は絵や模様のあるもの。
砂日傘(すなひがさ)はビーチパラソルのことで、海水浴場などの大日傘。
ひからかさ。
パラソル。]
パラソルというと、夏目漱石著の「坊ちゃん」に出てくるマドンナにイメージが重なる。
私の心の内では、彼女は美女で、理知的で、高値の花というキャラクターであり続ける。
パラソルを回す彼女を、睡蓮咲く池の向こう側に置いた想像がこの句を生み出した。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

1、3、は本年6月6日
2、は8月7日
にいずれも福智山ろく花公園の茶店前の池で撮影した画像です。

ご完読まことにありがとうございました
梨雨


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles