今日の一景
(202)
「花譜の館・別館」へようこそ。
四季の風景
冬
REVENGE
素心蠟梅
(そしんろうばい)
蝋梅の能ふべき物I間保ちつつ
(ろうばいのあたふべきものあひたもちつつ)
注・「あたふ」とは適当な、「ものあい」とは距離、の意]
1
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

2
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ソシンロウバイ
インターネットの みんなの花図鑑 によりますと
ソシンロウバイ
[素心蠟梅]
学名
Chimonanthus praecox var. lutea
分類
ロウバイ科 ロウバイ属
開花時期
1~2月
花の色
黄、紫
名前の読み
そしんろうばい
分布
原産地は中国 日本へは明治時代に渡来
生育地
庭木
植物のタイプ
樹木
大きさ・高さ
2~5メートル
花の特徴
葉の展開に先立って、花径2センチくらいの花をたくさんつける。花被片はたくさんある。蠟梅(ロウバイ)は内側の花被片が濃い紫色になるのだが、素心蠟梅(ソシンロウバイ)は花被片全体が黄色くなる。
葉の特徴
葉は卵形で、向かい合って生える (対生) 。
実の特徴
花の後にできる実はさく果 (熟すると下部が裂け、種子が散布される果実) である。
その他
花の少ない時期に咲くので珍重されている。蝋梅(ロウバイ) の名は、蠟細工のように見える花の名の姿から来ており、辺り一面に水仙に似た芳香を漂わせる。英名はウインタースイート (winter sweet) である。
と説明されいています。
3
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 3]()
Clik here to view.
蝋梅の背に山茶花服へり
(ろうばいのそびらにさざんかまつろへり)
[注・それぞれ午後で、「そびら」とは、背中、背後、「まつろふ」とは服従する、の意]
4
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
5
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
匹如身なる蝋梅もあり吾に似て
(するすみなるろうばいもありわれににて)
[注・それぞれの古語で、「するすみ」とは孤独、無一物、の意]
6
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
7
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 7]()
Clik here to view.
8
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 8]()
Clik here to view.
御完読ありがとうございました。
(梨雨)