Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

四季の風景・冬-寒桜(かんざくら)-今日の一景(201)-北九州市立白野江植物公園

今日の一景
(201)
 
花譜の館・別館」へようこそ。
 
四季の風景
 
寒桜
(かんざくら)
 
 
寒桜二輪のみして制空権
(かんざくらにりんのみしてせいくうけん)
[注・「せいくうけん」とは、航空兵力などをもって一定範囲の上空を支配する力、の意]
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1
 
 
 
今月1月18日
北九州市立白野江植物公園
にて、今年初めて花をつけた、
寒桜
(かんざくら)
2輪
を撮影したものです。
 
カンザクラ
 
インターネットの 科学技術研究所(カギケン) によりますと
 
カンザクラ
(寒桜)
 
別名
カンザクラ
(元日桜)
学名
Prunus Kanzakura
(ブラナス・カンザクラ)
分類名
植物界・被子植物門・双子葉植物綱・バラ亜綱・バラ目・バラ科・サクラ属・サクラ亜属
別名
ガンジツザクラ
原産地
中国
開花期
1~3月
花色
薄桃色
花の咲き方
一重
花の大きさ
小輪
 
カンザクラとは
   カンザクラ(寒桜)とは、バラ目、バラ科・サクラ属の落葉小高木です。別名でガンジツザクラ(元日桜)と呼ばれる早咲きの桜で1月頃から咲き初めます。花は一重で、桃色の小花を咲かせます。
   ソメイヨシノ(染井吉野)はオオシマザクラ(大島桜)エドヒガン(江戸彼岸)の交雑種ですが、このカンザクラ(寒桜)はオオシマザクラ(大島桜)ヒカンザクラ(緋寒桜)orカンヒザクラ(寒緋桜)の交雑種です。
 
と説明されています。
 
 
 
昨年の満開時2月9~13日の天候にめぐまれず、いい画像が撮れませんでした。
カンヒザクラ系の桜の撮影には背景の青空は必須条件なのです。
今年の碧空に賭けたいと思います。
(梨雨)
明日は、福智山ろく花公園で、寒牡丹(かんぼたん)を狙います。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles