Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

神社-宗像大社・⑷・2015-宗像大社の神紋・表紋(おもてもん)と裏紋(うらもん)-今日の一景(139)-宗像市田島

今日の一景
(189)
 
花譜の館・別館」へようこそ。
 
神社
 
宗像大社
(むなかたたいしゃ)
 
御神紋
 
表紋
菊の御紋
裏紋
楢の葉紋
 
神門に表紋なる菊花紋
(しんもんにおもてもんなるきっかもん)
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1
 
 
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
 
 
 
 
宗像大社社務所発行の 宗像大社 によりますと
 
ブックカバー
宗像大社
表紋と裏紋
によりますと
 
宗像大社の神紋は、表紋に皇統守護の神勅(しんちょく)を戴く鎮祭の守護から「菊の御紋」を、
裏紋に歴代の宗像大宮司家の家紋である「楢(なら)の葉紋」を用いています。
この楢の木は辺津宮(へつぐう)本殿横に約550年の樹齢を重ね、ご神木として人々を見守っています。
 
と説明されています。
 
宗像大社
神紋(しんもん)裏紋
の在処について
 
売り場の神官対し、裏紋の在処を問うたとろ、何を聞き間違えたのか、神木の在処を教えました。
私は裏門に彫られてあるのかと思い行ってみましたが、ありません。
再度その神官の尋ねたところ、時間を気にしながらも、
「本殿の中にありますよ」
と言いなが
「ズームなら撮れるはずですよ。」
本殿の格子の間から撮影せよ、との教示内容でした。
見ると、それは、本殿内に立っている灯明または、本殿からぶら下がっている、灯明でした。
後で知ったのですか゜、庇からぶら下がっているのかが
燈篭(とうろう)
地上に立っているのが、
権磴:(けんとう)
ということを電話照会し同人から確認をとりました
 
以上
 
 
そこそこと御籤売り場に楢の葉紋
(そこそことみくじうりばのならのはもん)
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3
 
 
 
 
神木の楢の墨字のながれたれ
(しんぼくのなのすみじのながれたり)
「注・この神木の楢の木は樹齢約550年といわれています。」
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4
 
 
 
本殿内の御灯明
献灯
格子の間から、無理な態勢で撮影
 
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5
 
 
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8
 
 
 
 
 
裏紋は控えめにしてご燈篭
(うらもんはひかえめにしてごとうろう)
 
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6
 
 
 
本殿に紺を残して黄昏るる
(ほんでんにこんをのこしてたそがるる)
 
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7
 
 
 
ご完読ありがとうございました。
(梨雨)
昨日は病気のため、投稿のタイミングに狂いが生じました。
謹んでお詫び申し上げます。
まだ、全快しておらず、明日は休養させていたたきます。
(梨雨)
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles