花譜の館・別館
House of flowers tablature
annex
Flower photography by Riw
No_115
コトネアスター
の
代表種
ベ ニ シ タ ン
[コトネアスター・ホリゾンタリス]
(Cotoneaster・horizontalis)
の
実
1
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ベ ニ シ タ ン
学名
Cotoneaster horizontalis
分類
バラ科 シャリントウ属 落葉低木
樹高
50cm~1m
9月から果実が赤くなる。
寒さにも強く、生育旺盛で育てやすい。
昭和初期に導入された、最も栽培されるコトネアスターの代表種。
2
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

コトネアスター
{特徴}
コトネアスターは、
寒さに強く、また果実や紅葉が美しく小型の種類があるために、
庭園樹としよくて栽培されています。
ビラカンサによく似ていますが、コトネアスターの葉には
鋸歯(きょし)がないこと、枝にはとげがないことで区別されます。
コトネアスターの仲間は
旧世界(アフロ・ユーラシア大陸)の北半球に約400種が分布する、
落葉、または常緑の木本植物です。
中国原産のベニシタンは、赤色の果実と枝が横に広がる樹形で、
最も広く栽培されていますが、
近年は、果実がより美しい園芸品種も導入されています。
栽培は容易で、極端に乾燥しない日なたであれば、
毎年美しい果実を楽しむことができます。
以上解説は【みんなの趣味の園芸・コトネアスターとは・育て方図鑑】を引用
3
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

4
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
全ての画像は、今月(2018年1月)14日、北九州市総合農事センターにて撮影したものです。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨