Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

四季の風景・夏-祝・高校野球100周年・・・花は向日葵(ひまわり)・2015-今日の一景(286)-遠賀町峰ヶ浦


今日の一景
(286)

花譜の館・別館」へようこそ。

四季の風景

高校野球100周年

向日葵
(ひまわり)



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1



ヒマワリ
キク科 ヒマワリ属
学名
Helianthus annus


白球も陽も舞いおどれ甲子園
(はっきゅうもひもまいおどれこうしえん)
注・本句は、
前・選抜高等学校野球大会歌
通称「陽は舞いおどる甲子園」
を参考に作句しました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2



高校野球100周年

高校野球100周年、おめでとうございます。

高校野球
1915(大正4)年8月18日午前8時30分
全国中等学校野球優勝大会
として
大阪市豊中グラウンド
で開催され
鳥取中-広島中 
で産声を上げました。
第1球を投じたのは
鳥取中
鹿田投手
対して
広島中
の1番打者は
小田選手
でした。
その前に始球式の朝日新聞社長・村山龍平氏の投じた球も正式にカウントされ、
小田選手は三振に倒れました。

第1回優勝大会
全国予選参加校は73校
本大会は各地区優勝校の10校
でした。
この第1回大会を制したのは
京都二中で秋田中
に延長13回の末
2-1
でサヨナラ勝ちしました。

京都二中は現在行われている第97回高校野球選手権大会の
京都府代表
鳥羽高
の前身中です。
くしくも、100周年の節目を飾ることとなりました。
鳥羽高は惜しくも3回戦で敗退しましたが、その善戦は讃えられるべきものでした。



その後
1924年(大正14)年4月1日
名古屋市の山本球場に8校が集い
選抜中等学校野球大会
開催され
高松商が早稲田実を
2-0
で降し優勝しました。

鳴尾球場
兵庫県西宮市(当時武庫郡鳴尾村)にあった阪神電気鉄道所有の球場
全国中等学校優勝野球大会の第3回(1917年)~第9回(1923)年まで使用。

阪神甲子園球場
全国中等学校優勝野球大会を目的として兵庫県西宮市に阪神電気鉄道が建設に着手、
1924(大正13年)に完成した。この当時東洋一。
同10回大会より使用、
この時の優勝校は広島商。
遅れて
1925(大正14年)の
第2回選抜中等学校野球大会より使用、
この時の優勝校は松山商。

大戦後、米軍に接収された。

第28回中等学校優勝大会1946(昭和21)年大会は西宮球場で開催された。
この時の優勝校は浪華商。

終戦直後の第19回選抜中等学校野球大会(1947)年より甲子園球場が復活使用された
この時の優勝校は徳島商。
以後、両大会は阪神甲子園球場で開催続けられている。

甲子園の名の由来
60年に一度巡る甲子(きのえのね)の年、1924(大正13)年に完成したことから、縁起を担いだもの。
以来、球児の野球の聖地として讃られる。


そして、幾多の困難を乗り越え、
本日、(2015年)8月18日
を迎え100周年を飾りました。

名門も初陣もあり新世紀
(めいもんもういじんもありしんせいき)


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3


この間、
1918(大正7)年、米騒動により優勝野球大会の本大会の中止
太平洋戦争により
1941年~45年まで、優勝野球大会が
中断し、
また
1942~46年まで、選抜大会が
中断しました。
戦時下の1942年のみ、優勝野球大会は、文部省主催の全国大会が行われました。
出場16校のうち、徳島商が優勝しましたが、大会史には記録されていません。

戦後平成の世に
1995(平成7)年1月17日に阪神・淡路大震災
2011(平成23)年3月11に東日本大震災
と未曽有の危機に見舞われ
選抜、選手権両大会の開催が危ぶまれたものの
両大会は本部の英断で決行され
結果、被災者を勇気づけ、
震災からの復興に向けて、国民を一致団結させることになりました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5



激動の危機を乗り越え
今や
全国高等学校野球選手権大会、選抜高等学校野球大会
として隆盛を極め、国民的行事にまで発展しました。
これは、ひとえに
無心に取り組む球児のひたむきさに
こころをうたれるからでしょう。
現在行われている、
第97回全国高等学校野球選手権大会
予選参加校は3906校
本大会の参加校は49校
に膨れ上がりました。

この100年の球史には名勝負があり、記録も更新し
それぞれ、見る者個人の過去の歴史に
感動と夢と勇気を与えてきたことに違いないでしょう。

戦陣に散った球児のことを思うと胸が痛みます。
球児は野球のできること、また、観戦者は、ひたむきなプレーが見れること
に歓喜し、
この平和な世が続くことを祈り、ともに築いていこうではありませんか。

各人の自分史を刻む記憶の名勝負が生まれんことを望み
ここに、高校野球100周年のお祝いの言葉に替えさせていただきます。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6


現在、行われている
第97回高等学校野球選手権大会は
明日
11: 00
仙台育英 - 早稲田実
13 : 00
東海大相模 - 関東第一
の準決勝が組まれ
その勝者による決勝が
明後日
行われる予定です。
きっと、感動と希望と勇気を呼ぶ名勝負となることでしょう。

本大会が滞りなく終わることをひとえに切望いたします。

高校野球100周年を祝うとともに、
今後も
大会関係者を労い、選手諸君を励まし続けたいと思います。
新世紀へむけて高校野球のますますのご発展と
永遠に高校野球が続く平和日本であらんことを切にお祈りし
最後の言葉と致します。

平成27(2015)年8月18日
山塔梨雨


走攻守百年の球史日の盛る
(そうこうしゅひゃくねんのきゅうしひのさかる)


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

ご完読ありがとうございました。
梨雨


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles