謹賀新年
天性も境涯ひとつアーコレード
(てんせいもきゃうがいひとつアーコレード)
[注・それぞれ古語で、「てんせい」とは天から授かった性質、生まれつき、
「きゃうがい」とは因果応報の理によって各人の受ける境遇、現在の境遇、身の上、
力の及ぶ範囲内、分限、の意]
1
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

アーコレード
二季咲きの桜「アーコレード」は半八重咲き淡紅色の花
学名
Prunus `Accolade'
(Prunus sargentii × Prunus subhirtella)
イギリス生まれの「アーコレード」
イギリスで
ベニヤマザクラ(オオヤマザクラの中でも花色が淡紅色のもの・Prunus sargentii)
と
コヒカンザクラ(prunus subhirtella)
の交配によって生まれた品種。
イギリスでは春1回の開花であるが、
日本に逆輸入され植えられたところ、日本では春4月と秋11月頃の2回咲いた。
二季咲きとなったのは気候、風土の違いからと分析されているようだ。
以上
植木屋さかちゃんのブログ
参照による
小寒やアーコレードは春の花
(せうかんやアーコレードははるのはな)
注・「しょうかん」とは冬1月の季語
24節季の一つで冬至のあと15日目。
1月5、6日ごろにあたる。
この日が寒の入りである。
この日から大寒までの15日間を小寒と呼びならわしているのは誤りである。
2
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

「花譜の館・別館」へようこそ。
Happy New Year 2015
昨年中の、ご訪問ならびにコメント、心より御礼申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(山塔梨雨)
こと
ルリの川蝉
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

今回で、謹賀新年・2015シリーズは終了いたします。
この間の、ご訪問、並びに、ナイス ! ありがとうございました。
(梨雨)