Quantcast
Channel: 花譜の館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

浜梨(はまなす)2019・・Flower photography by Riw №341・・庭園・芦屋釜の里

$
0
0

花譜の館・別館
House of flowers tablature
annex
  
Flower  photography  by  Riw 
No_341

浜梨
(はまなす)


イメージ 1



ハマナス
[浜梨]

インターネットの みんなの花図鑑 によりますと

学名
Rosa rugosa
分類
バラ科 バラ属
開花時期
5月、6月、7月、8月
花の色
白、赤
名前の読み
はまなす
分布
北方領土を含む北海道に多く、
本州では
太平洋側は茨城県
日本海側は島根県に分布。
海外では、
朝鮮半島、中国東北部、サハリン、カムチャツカ半島などにも分布。
生育地
海岸の砂地 庭木
植物のタイプ
樹木
大きさ・高さ
1~2メートル


イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5


花の特徴
枝先に紅色の5弁花を1輪から3輪づつつける。
花の色は白いものもある。
花径は6センチから8センチくらいある。
野生のバラの仲間では最も大きな花である。

葉の特徴
葉は奇数羽状複葉(鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並び、
先に1つの小葉がついて1枚の葉が構成される)で、互い違いに生える(互生)。
小葉の形は長い楕円形である。
表面は艶があって毛は生えず、裏面には毛が密生する。

実の特徴
花の後にできる実は偽果(子房以外の部分が加わってできている果実)で赤く熟し、
甘酸っぱい梨に似た味がする。
このことから「浜梨」と呼ばれていたのが訛って「ハマナス」になったという。

この花について
属名のRosaはケルト語の「rhodd(赤色)」からきている。
種小名のRugosaは「皺のある」という意味である。
北海道の花に指定されている。
俳句では花が夏の季語である。
また、実は秋の季語である。
枝は太く、また刺が多く鋭い。

旨、説明されています。



イメージ 6



イメージ 7


全ての画像は、今月(2019年5月)13日、庭園・芦屋釜の里にて撮影したものです。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles