「花譜の館・別館」へようこそ。
Single Photograph
№_14
兼
蔵出しの花
(42)
17_10-14
秋の夜のコンサートを飾る
立礼席の花
から
秋明菊
(しゅうめいぎく)
品種
は
オナリン・ジョバート
明らけき秋明菊や立礼席
(あきらけきしゅうめいぎくやりゅうれいせき)
注
「あきらけし(形ク)」とは、古語で、明らかである。はっきりしている。
の意
1
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

シュウメイギク
[秋明菊]
学名
Anemone hupehensis
(ほかHybridも含む)
その他の名前
キブネギク、秋牡丹
分類
キンポウゲ科 イチリンソウ属(アネモネ属)
昨年(2017年)10月14日、
庭園・芦屋釜の里の大茶室-蘆庵(ろあん)にて
メゾソプラノ 白土理香さん
ピアノ 石田雅美さん
を迎えて、「秋の夜 声楽の夕べ in 芦屋釜の里」と題し
コンサートを催した際
観客の一時待機所として使用された、
立礼席(りゅうれいせき)
の床に作られた花の丘に他の多くの花とともにこの秋明菊も飾られていましたが、
特段、中央の高い位置にあり大輪だけに、その白さが一層際立っていました。
本画像は当日撮影したものです。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨