Quantcast
Channel: 花譜の館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

釣舟草(つりふねそう)・・Flower photography by Riw №279・・庭園・芦屋釜の里・立礼席(りゅうれいせき)

$
0
0

譜の館・別館」へようこそ。
House of flowers tablature
annex
 
Flower  photography  by  Riw 
№279

釣舟草
(つりふねそう)

1

イメージ 1



ツリフネソウ
(属)

ツリフネソウ科 ツリフネソウ属
学名
Impatiens


イメージ 2
右にツリフネソウ、左上にマツムシソウ、左下にシロハコネギクです。



ツリフネソウ属
{特徴}
草本であるが、基部が木質化する種もある。
葉は互生、または対生。
花は葉腋から単独に出る。
花弁は3か、希に5。
下方のものが袋状になって、下に巻がるか渦巻き状になる距を持つ。
科に共通の特徴として、果実は縦に避け、
それぞれ渦巻き状に巻くように撥ね、種子を飛ばす。

以上、【ウイキペデイア・ツリフネソウ属】引用


イメージ 3

画像は、今月(2018年9月)26日、庭園・芦屋釜の里・立礼席にて
出窓の柱に掛っていた籐製ひさご型の籠に活けられていた
ツリフネソウ
を撮影したものです。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles