Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

四季の風景・夏-鳶尾(いちはつ)-今日の一景(55)-北九州市立白野江植物公園

 
今日の一景
(55)
 
花譜の館・別館」へようこそ。
 
四季の風景
 
鳶尾
(いちはつ)
 
 
一八や鶏鳴轟く花の谷
(いちはつやいめいとどろくはなのたに)
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1
 
 
 
イチハツ
 
蔵書の 草木花・歳時記・夏 によりますと
 
季語
鳶尾
(いちはつ)
鳶尾草(いちはつ) 一八(いちはつ) 一初(いちはつ)
 
イチハツ    アヤメ科
 
   アヤメの仲間では一番早く、4~5月には花を咲かせるので一初(一八とも書く)の名ができたといわれる。鳶尾
は中国名。繁殖力が旺盛なので、庭に植えると2~3年で群落をつくる。花は斑点のある紫色で、外花被片(がいかひへん)の中央に とさか状の突起があるのが特徴。
   南ヨーロッパ原産のニオイアヤメをイチハツとよぶ人があるが、ニオイアヤメは白花である。ただ、イチハツの白花品種も稀に栽培されている。ニオイアヤメの花容は内花被片か立ち上がっており、根茎(こんけい)は乾燥するとさわかな香気がある。
   イチハツは高さ30~60センチの多年草。葉は幅が3センチ前後で、高さ30~60センチ。花は直径10センチほど。原産地は中国中南部からミャンマー北部だが、日本には古くに渡来した。
   貝原益軒(かいばらえきけん)の『花譜』(1694年)には、「乾燥に強く根張りのよい性質を利用して、関東ではこれを草葺(ぶ)き屋根の棟の上に植えて大風を防ぐ」(要約)とある。関東地方以外にも山間地などでよく見ることができる。 < 鳥居恒夫 >
 
と説明されています。
 
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
 
 
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3
 
 
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4
 
 
 
碧空や不動の一八庇の上
(へきくうやふどうのいちはつひさしのへ)
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5
 
 
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6
 
 
御完読ありがとうございました。
(梨雨)
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles