花譜の館・別館
House of flowers tablature
annex
Flower photography by Riw
№_154
1861年刊行
花壇綱目
に
登載の江戸時代・古典品種
椿
松笠
(まつかさ)
1
椿
松笠
(まつかさ)
学名
Camellia japonica
` Matsukasa '
一般的に藪椿と呼ばれている椿(ツバキ)の園芸品種の一つで、
江戸時代からある古い品種。
1861年刊行の日本最初の園芸書
水野元勝著
「花壇綱目」
に記載されている。
樹高
2~4m
葉
長い楕円形で、向かい合って生える(対生)>
花
花径5センチくらいの紅色の八重咲きの小輪。
文字通り松笠状となる。
以上
【Weblog 「和みの庭」】
【園芸品種図鑑】
参照
2
3
4
全ての画像は、今月(2018年3月)11日、北九州市立総合農事センターにて撮影したものです。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨