花譜の館・別館
House of flowers tablature
annex
Flower photography by Riw
No_125
椿
江戸時代からの古典品種
白玉
(しらたま)
1
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 1]()
Clik here to view.
椿
白玉
(しらたま)
学名
Camellia japonica
`Shiratama'
開花期
10月~3月
樹高
2~4m
別名
初嵐白玉
2
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 2]()
Clik here to view.
3
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
京都で栽培されてきた江戸時代からの古典品種で、
茶花に用いられる代表的な名花です。
冬に先駆けて咲き、蕾が球形で、
花弁に比べて
筒しべが大きい(長い)特徴があります。
樹形は立ち性で性質は強く、
花は、
白色抱え咲きの一重咲き小~中輪です。
以上、解説は【楽天市場・品種・椿(ツバキ)白玉(しらたま)】を引用
4
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 3]()
Clik here to view.
全ての画像は、今月(2018年1月)20日、北九州市総合農事センターにて撮影したものです。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨