花譜の館・別館
House of flowers tablature
annex
Flower photography by Riw
No_117
今年初めて咲いた
一輪
庭園・芦屋釜の里
立礼席
(りゅうれいせき)
の
寒咲き菖蒲
(かんざきあやめ)
1
カンザキアヤメ
学名
Iris unguicularis
分類
アヤメ科 アヤメ属 多年草
開花時期
11~3月
大きさ・高さ
15センチ
2
3
カンザキアヤメ
(寒咲き菖蒲)
地中海東部沿岸が原産のアヤメ科の多年草です。
普通のアヤメは初夏のころに花を咲かせますが、
この寒咲きアヤメは晩秋から冬の終わり(11~3月)のころに開花します。
花はアヤメと同じように青紫色、草丈は20cmくらいのかわいい花です。
別名
カンアヤメ
福智山ろく花公園
ホームページ
の
今こんな花が咲いています
平成29年3月14日更新
による
4
5
6
全ての画像は、庭園・「芦屋釜の里」の立礼席の出窓のいつもの柱に掛けられている
花瓶に挿された、寒咲き菖蒲を撮影したものです。
ともに挿されている枝は白梅です。
撮影日は
3、5が、2017年1月11日
で
1、2、4、6が、2018年1月18日、今年庭園に初めて咲いた一輪
です。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨