今日の一句
(116)
「花譜の館・別館」へようこそ。
受け咲き大輪
の
人気品種
オリエンタル
ユリ
スターガザール
[Stargazer]
1
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

オリエンタル
ユリ
スターガザール
[Stargazer]
学名
Lilium cv. Stargazer
英名
Oriental Lily、Star Gazer
別名
スターゲーザー
分類
ユリ科 ユリ属 多年草
交配
カノコユリ
×
タモトユリ
花色
農桃色
花期
7~8月
オリエンタルハイブリッドの代表的な人気品種。
受け咲きの大輪種。
花弁の周辺がわずかに淡くなる農桃色。
花径は15~17cmになり、
強い芳香がある。
背があまり高くならないので、密植が可能。
以上
インターネット
【スターガザール】
引用
なお、スターゲーザーの和訳は
➀
星を眺める人
占星家
天文学者
➁
夢想家
です
2
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

碧落に星を数へし百合の花
(へきらくにほしをかぞへしゆりのはな)
注・
「へきらく」とは、青空。
3
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 3]()
Clik here to view.
鎌首を擡ぐる百合の赤赤と
(かまくびをもたぐるゆりのあかあかと)
注
「かまくび」とは、鎌のように曲がった形の首。
主に、ヘビ、カマキリなどが頭をもたげたさまにいう。
『かま首をもたげる』
「もたぐ(他ガ下二)」とは、「持ち上ぐ」の転で、➀持ち上げる。➁(頭などを)上げる。起こす。
「あかあか(・と)副」とは、いかにも赤く。
の意
4
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
すべての画像は、今月(2017年7月)、15日に福智山ろく花公園内の、もみじ橋の袂で
一茎・トップに1輪、受け咲きに咲いているところを撮影したものです。
なお、本ユリを当初、
オリエンタル・リリー
コブラ
[Cobura]
と思ったため
毒蛇のかま首に見立てて作句しましたが、
その後
スター・ガザール
と
判明しましたので
急遽、星を数へし百合で作句しました。
コブラから占星家への大変身といったところでしょうか。
本日はお立ち寄りまことにありがとうございました。
梨雨