Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

2017・春のバラフェア・Ⅴ-花びらの紅白はモナコ公国象徴の色・・ジュプレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ[Jubile du Prince de Monaco]-・・グリーンパーク(若松区・響灘緑地)


花 譜 の 館

2017
バラフェア
グリーンパーク
(響灘緑地)

赤と白
モナコの国旗の色


ジュプレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ 
[ Jubile du Prince de Monaco ]


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 13



モナコ公国
国旗
紅白の花色

バラ
ジュプレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ 
[ Jubile du Prince de Monaco ]

系統
F
フロリバンダ
開花期
四季咲き
花の形
半剣弁高芯咲き
花の色
白、赤、複色、覆輪
花径
中輪
葉色
濃い緑
樹形
横張り
樹高
1.3~1.5m
樹勢
強い
仕立て方
フェンス向き、鉢植え向き、庭植え向き
香り
微香
育てやすさ
普通、初心者向け
育成環境
日向を好む
作出
フランス
2000年
Meillad
品種親
City of Adelaid
×
(Tamango×Matangi)
ブランド
メイアン
受賞歴
2003年
A A R S 賞
イメージ
個性的、華やか、優美、明るい、大人、雅やか
特徴
花付きよい、人気品種、強健、育てやすい、
コメント
赤と白はモナコの国旗の色です。
モナコはフランスとも関係の深い国です。
名前の由来
名前は、グレース王妃の夫である元モナコ公元首国故レニエ3世の
即位50周年に捧げられたバラであるため、モナコ公の名がついています。

以上【バラ図鑑】による。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 12



レニエ3世

先のモナコ大公、レニエⅢは1923年5月31日生まれ。
第二次世界大戦にはフランス軍として従軍、大佐まで昇進しました。
艶福に恵まれた人で、映画女優ジゼルパスカルと交際していましたが、
グレースケリーと結婚、3人の子供を設けました。

モナコの国を建て直し、さまざまな国おこしに成功しました。
車好きでコレクションは車博物館として公開されています。

2004年4月6日、81歳のとき肺感染症のため鬼籍に入りました。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1



モナコ公国

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2


モナコ公国、通称モナコは、西ヨーロッパの立憲君主制国家。

都市国家であり、世界で2番目に小さいこの国家で、
国連加盟国の中では、世界最小である。
フランスの地中海沿岸地方コートダジュールのイタリアとの国境近くに位置する。
モナコは陸側周囲をフランスに囲まれ極端に山がちである。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8



アルベール2世大公
(アレキサンドロ・ルイ・フィリップ)

1958年3月4日生まれ
2011年7月3日結婚

アルベール大公はスポーツが好きで
ボブスレーの選手として長野オリンピックにも来ています。
モナコ水泳連盟・モナコ陸上競技連盟・モナコヨットクラブの代表
ヨーロッパ小国オリンピックの名誉代表などを務めています。
2011年7月に結婚した相手も南アフリカからモナコを訪れた
水泳選手
シャルレ―ヌ・リネット・ウィトストック
でした。

アルベール基金もあり、環境や人権の問題に積極的に取り組み、
2009年南極への2回目の遠征などしています。

10

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 9


11

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 10



グレース・ケリー

言うまでもなく、現大公アルベール2世の母親はグレース・ケリーです。

1929年11月12日、アメリカで生まれました。
映画祭のためカンヌに来ていたグレースケリーは、
週刊誌 < パリマッチ > のセッティングでモナコ大公・レニエ3世と会います。 

翌1955年に結婚。プリンセスストーリーとして世界中に有名になり、
倒産の危機に瀕していたモナコ公国に
アメリカ観光客が押し寄せるようになりました。

1982年9月14日チュルピの別荘からモナコへの帰り道、
山の急カーブで自動車事故にあい他界しました。
高世代の人にとつては、いまだにモナコといえば < グレース・ケリー > です
2007年にグレースケリー展が日本で開催され好評を博しました。

以上、【ウィキペディア】参照


紅白が国家の徴バラと咲く
(こうはくがこっかのしるしばらとさく)
注・
「しるし」とは、象徴。
の意

12

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 11

本ブログの画像は全て、先月(2017年5月)
グリーンパーク・ローズガーデンにて撮影したものです。
撮影日は
1~5、8~12が、18日
6、7が、21日
です。
モナコ国旗は、フリー素材です。
ご訪問まことにありがとうございました。
梨雨


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles