花 譜 の 館
2017
春
の
バラフェア
グリーンパーク
(響灘緑地)
殿堂入り
の
バラ
・
{ アイスバーグ }
Iceberg
・
第6回世界バラ会議
1983年
バーデンバーデン(ドイツ) 大会選出
1
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 1]()
Clik here to view.
アイスバーグ
[ Iceberg ]
系統
フロリバンダ
【F】
(房咲き)
開花のしかた
四季咲き
4~5輪の房咲き
花径
8cm
花形
半八重のカップ咲き
香り
微香
樹形
ブッシュ樹形
(やや横ばり)
作出
1958年
ドイツ
コルデス社
棘が少なく扱いやすい
「氷山」
の名をもつ、殿堂入りの白バラ
フロリバンダ系統で殿堂入りは初の快挙
半八重の清楚な純白のバラ
房咲きするので一株にたくさんの花を咲かせる
花びらは咲き始めから咲き終わりまであまり劣化せず
長くきれいな状態を保つ
花柄が細く、ややうつむき加減に咲きがち
咲き始めのおしべは鮮やかな黄色だがすぐに黒ずむ
地面に花びらが散る様子が綺麗
完全四季咲きで、暖地では冬にも開花!
英名
アイスバーグ
(氷山)
ドイツ名
シュネー・ビッチェン
(白雪姫)
花言葉
心からの尊敬
私はあなたにふさわしい
純潔、清純
薔薇白し有り様思ひのままに
(さうびしろしありやうおもひのままに)
注・それぞれ古語で
「さうび」とは、ばら。
「ありやう」とは、ありさま。ようす。
「おもひ」とは、
思うこと。考え。思慮。
願い。希望。
愛情。恋い慕う気持ち。
の意
本句の解釈は、それこそ、読者の思いのままにお任せします。
2
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 2]()
Clik here to view.
アイスバーグ
の
受賞歴
1955年
ADR賞
1958年
バーデンバーデン国際コンクール
金賞
1958年
イギリス国際コンクール
金賞
1983年
世界バラ会議バーデンバーデン大会
バラの栄誉
殿堂入り
以上【バラの花図鑑】による
3
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 3]()
Clik here to view.
ばら咲いて時折見せる冷徹さ
(ばらさいてときおりみせるれいてつさ)
4
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
白ばらの氷の微笑に囚われて
(しろばらのこおりのびしょうにとらわれて)
5
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
本ブログの全ての画像は、今月(2017年5月)21日、
グリーンパーク・ローズガーデンにて撮影したものです。
ご訪問まことにありがとうございました。
梨雨