今日の一景
(403)
「花譜の館・別館」へようこそ。
四季の風景
冬
紅 葉
( もみじ )
・
楓
(かえで)
北九州市立白野江植物公園
(後編)
息衝いて岡に昇れば冬紅葉
(いきづいてをかにのぼればふゆもみぢ)
注
「いきづく」とは古語で、苦しそうに長い息をつく。あえぐ。
の意
1
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

2
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

鯉の来て水の面の紅葉揺る揺ると
(こいのきてみのものもみぢゆるゆると)
注・それぞれ古語で
「みのも」とは、水の表。水面。
「ゆるゆる(と)」とは、揺れ動くさま。ゆらゆら。
の意
3
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

4
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

5
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

6
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

黒門を覆う紅葉の殊に濃し
(くろもんをおほふもみぢのことにこし)
注・それそれ古語で、
「おほふ」とは、(全体を隠すように)上からかぶせる。
「ことに」とは、特別に。とれわけ。格別に。
「こし」とは、色が濃い。特に紅または紫の色が濃い。
の意
7
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

本ブログの全ての画像は、今月(2016年12月)3日、北九州市立白野江植物公園にて撮影したものです。
ご完読ありがとうございました。
梨雨