Quantcast
Channel: 花譜の館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

秋の七草の一つ・・葛(くず)の花-Flower photography by Riw №_29-芦屋町・田屋

$
0
0

花譜の館・別館
House of flowers tablature
annex

Flower  photography  by  Riw 
No_29

1

イメージ 1



イメージ 2




クズ
[葛]
学名
Pueraria lobata
別名
裏見草
(うらみぐさ)
分類
マメ科 クズ属
多年草

秋の七草の一つである。
葉の脇から総状花序 ( 柄のある花が花茎に均等につく ) を出し、
紅紫色をした蝶形の花をたくさんつける。
花には甘い香りがある。
肥大した根からは葛粉がとれる。
葛粉は葛切りや葛餅の原料となる。
根を干したものを生薬で葛根 ( かっこん )といい、発汗・解熱剤とされる。
俳句の季語は秋である。

【みんなの花図鑑】による



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



奥まりて葛の垂れたる住処かな
(おくまりてくずのたれたるすみかかな)

葛の花中世代の首長竜
(くずのはなちゅうせいだいのくびながりゅう)

容赦なき嵐の傷跡葛の花
(ようしゃなきあらしのきずあとくずのはな)

葛知らず然りとて七草の路
(くずしらずさりとてななくさのみち)

葛の葉裏白うして杜清浄
(くずのはうらしろうしてもりしゃうじゃう)



イメージ 7

本ブログの画像は全て、今月(9月)5日、遠賀郡芦屋町・田屋の農地で撮影したものです。
なお、クズについては、2013年9月30日
葛(くず)の花
花譜の館
URL
にて投稿しています。
宜しければご覧ください。
ご完読ありがとうございました。
梨雨


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles