Quantcast
Channel: 花譜の館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

謹賀新年・2015・⑶-到津(いとうづ)八幡神社-今日の一景(191)-小倉北区上到津

$
0
0
 
謹賀新年
 
参道に追ひ風のあり初詣
(さんどうにおひかぜのありはつまうで)
注・「おひかぜ」とは古語で、後方から吹いてくる風
「はつもうで」とは1月の季語で
年が明けて神社仏閣に詣でることがある。
有名な神社や寺院では、除夜の鐘が鳴り出すとともに夜を徹して参詣する人々で雑踏する。
初詣する期限について
1月以内説、15日以内説、7日以内説、期限なし説
松の内とは
門松を立てておく間のことをいう。
関東では元日から7日まで、関西では15日までとするするのがふつうである。
この間は正月気分がただよっている。
 
到津八幡神社
(いとうづはちまんじんじゃ)
 
イメージ 1
 
 
 
花譜の館・別館」へようこそ。
 
 
Happy New Year 2015
 
 
昨年中の、ご訪問ならびにコメント、心より御礼申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
(山塔梨雨)
こと
ルリの川蝉
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles