Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

蜜柑(みかん)の花・・品種は、八朔(はっさく)・・Flower photography by Riw №343


花譜の館・別館
House of flowers tablature
annex
 
Flower  photography  by  Riw 
No_343

蜜柑
八朔
(はっさく)

1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1



蜜柑
ハッサク

インターネットの ウイキペディア・フリー百科事典 によりますと

ハッサク
ムクロジ・Sapindales
ミカン・Rutaceae
ミカン・Citrus
ハッサク・C.hassaku
学名
Citrus hassaku
和名
ハッサク
(八朔)

ハッサク
   ハッサクは日本原産のミカン科で柑橘類のひとつ。果実は食べられる。果皮だけでなく、袋 ( じょうのう膜 ) も厚いため、通常は袋も剥いて食す。独特の苦みと酸味があるものの、鮮度の良いものは水分も多い。原産地は広島県だが、和歌山県における生産高が7割前後と、圧倒的に高い。日本国内でのハッサク栽培は、江戸時代末期に尾道市因島田熊町 ( 旧因島市 ) の浄土寺で原木が発見されたのを機に始まったとされる。現在因島では約2000戸の農家がハッサクを育てている。

旨、説明されています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3


みかん

花は直径3cmくらいの白い5枚の弁花で、5月初旬頃からの2~3週間に開花します。
ジャスミンに似た鮮烈な香りには心を落ち着かせる効果があります。


花言葉
「純潔」、「清純」
は、初夏に咲く白い花のピュアなイメージを現わしたものです。
「信愛」、「花嫁の喜び」
は、同じ柑橘類の
オレンジ
の花が、ヨーロッパで「花嫁の守り神」 とされていることに由来します。
また、風水では、みかんの樹を家の西側に植えると、金運や仕事運を高めるといわれています。

以上、
【みかんの花と種類のまとめ】
開花時期や旬の季節は?-horti~ホルティ~by GreenSnap
抜粋して引用した。

俳句上
季語
蜜柑の花
(みかんのはな)
夏6月
濃緑の光った葉の間に白い5弁の小花がこまかく咲きあふれる。
蜜柑山はある日突然、むせるような甘い香りに包まれる。
朝夕はことに濃く漂うが、1週間ほどではたと香りが落ちる。

例句
花蜜柑匂へば月の戸をさゝず
飛彈桃十
花みかん潮の果よりも濃き夜なる
平崎章子
花ざぼん匂ふ夜風を窓に入れ
田代八重子

以上、【改訂版・ホトトギス・新歳時記・稲畑汀子編】による


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5


はなみかんさいてくりやのすみにおき
花みかん咲いて厨の隅に置き


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

全ての画像は、今月(2019年5月)量販店にて購入の
ミカン科、ミカン属、雑柑類
ハッサク
の苗に同月咲いた花
を自宅にて撮影したものです。
撮影日は
2、5、6が、3日
1、3、4が、4日
です。
なお、ハッサクの実(八朔柑)を
2016年2月7日
URL
にて投稿しています。宜しれければご覧ください。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles