蔵出しの花
(44)
2017_11-16
皇帝ダリア
(こうていだりあ)
1
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

コウテイダリア
学名
Dahlia imperialis
別名
ツリーダリア
分類
キク科 テンジクボタン属 (ダリア属)
2
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

{特徴}
皇帝ダリアは、
日が短くならないと花芽ができないので、
開花期が遅く11月下旬から咲き出します。
近くに街灯や電灯があると日が長いと感じ、
花芽をつけないので注意が必要です。
よく成長すると5~6mにも達し、
2階の窓から花を楽しめるようになりますが、
草丈を高くしたくない場合は、何回か切り戻して高さを調整できます。
草丈を伸ばす場合は、あらかじめ丈夫な支柱を立てておきましょう。
大きく育て、雄大な姿を楽しむには庭植えが向きますが、
8号(直径24cm)以上の鉢に小苗を植え付ければ、
小さくても花を咲かせることはできます。
品種は少なく、薄紫の一重の花を咲かせるものは、
野生種だと考えられています。
庭植えのものは露地で越冬しますが、
鉢植えは凍らせないように注意しましょう。
【皇帝ダリアとは-育て方図鑑・みんなの趣味の園芸】引用
3
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

全ての画像は、昨年(2017年)11月16日、福智山ろく花公園・入り口広場にて撮影したもので、初公開です。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨