一期一会
(47)
「花譜の館・別館」へようこそ。
今日の花
春
筆竜胆
(ふでりんどう)
1
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

2
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

インターネットの みんなの花図鑑 によりますと
フデリンドウ
[筆竜胆]
学名
Gentiana zollingeri
開花時期
4月、5月
花の色
青、紫
名前の読み
ふでりんどう
分布
北海道から九州
生育地
乾いた草地や明るい林
植物のタイプ
越年草
大きさ・高さ
5~10センチ
3
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

4
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

閑かさや数寄屋の外れ筆竜胆
(しづかさやすきやのはづれふでりんどう)
注・それぞれ古語で
「すきや」とは茶室。
「はづれ」とは、はし。はしのところ。
の意
5
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

[花の特徴]
茎先に青紫色の花を数輪つける。
花冠の先は5つの長い裂片と5つの短い裂片(副片という)に分かれている。
長い裂片の裏側は緑色で、日中以外は花を閉じ、緑色のところだけが外に来るようになっている。
雄しべは5本で短い。
雌しべが長く、柱頭は5つに裂けている。
[葉の特徴]
葉の縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
葉の質はやや分厚く、裏面はしばしば赤紫色を帯びる。
根元から生える葉は小さくて目立たない。
[実の特徴]
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が避け、種子が散布される果実)である。
実には柄があって花冠からやや突き出る。
[その他]
近縁種の春竜胆(ハルリンドウ)は根生葉がロゼット状になって目立つことや、生育地がやや湿った土地であることなどで区別する。
名の由来は、花を閉じた状態が筆の穂先を思わせることからきている。
旨、解説されています。
6
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
7
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
8
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 7]()
Clik here to view.
9
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 8]()
Clik here to view.
10
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 9]()
Clik here to view.
全ての画像は、庭園・芦屋釜の里・小茶室「吟風亭」の竹林にて今月(2018年4月)撮影したものです。
撮影日は
3、6、8、10が10日
1、2、4、5、7、9が、12日
です。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨