花譜の館・別館
House of flowers tablature
annex
Flower photography by Riw
No_174
梨
` 愛宕 '
(あたご)
1
2
梨
(なし)
の
花
学名
Pyrus pyrifolia
var. cluta
{4月頃}
桜から1週間ほど遅れて開花する。
白い5弁化
風があると実がならないことから
「風なし」
これがしだいに変化して
「なし」
になった。
梨は漢名。
「幸水」
「豊水」
「二十世紀」
などが有名。
「二十世紀」
の
品種は千葉県松戸市でできて
主に鳥取県で育てられたられたが、
松戸市にはその由来から
今でも
「二十世紀が丘」
の地名が残る。
3
4
別名
「有の実」
(ありのみ)
梨の音が「無し」に通ずるのを忌んだのでのでこの別名が生まれた。
「杏一益、梨二益、カリン百益」
の言い伝えが中国にある。
鳥取県の県花。
なつめ きびに あはつぎ はふくずの のちもあはむと なしはなさく
夏棗 黍に粟つぎ 延ふ葛の 後に逢はむと 棃花咲く
万葉集 作者不詳
つゆしもの さむきゆふべの あきかぜに もみぢにけりも つまなしのきは
露霜の 寒き夕べの 秋風に もみぢにけりも 妻梨の木は
万葉集 作者不詳
以上、【季節の花300・梨(なし)】引用
5
6
愛宕なし
全国一の生産を誇る岡山県最大の産地・玉島で栽培される、並外れた大きさの梨。
大きいもので3kg以上にもなり、肉質は柔らかく、甘味が強い梨です。
岡山県下最大の産地である玉島では手間をかけて栽培されており、
進物品贈答用などとして人気があります。
収穫時期は11月中旬~12月中。
収穫後、追熱して出荷できるため、
「所蔵型梨」
とも呼ばれています。
7
8
本記事の、画像は、量販店にて購入の梨の花を自宅にて影し続けたのです。
撮影日は、
1、3、4、8が、2018年3月28日
2、6、7が、2018年3月30日
5が、2018年4月2日
です。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨