今日の一景
(441)
「花譜の館・別館」へようこそ。
四季の風景
春
ブルームーン
2018年3月2日
の
満月
1
2018年3月2日22時37分撮影
ブルームーン
(Blue Moon)
の
定義
月のある種の様相のこと
1
(比較的)青く見える月
2
ある種の満月
その⑴
1季節(二分二至で区切られた3ヶ月間)
に満月が4回起こるとき、その3回目
その⑵
ひと月(暦月)に満月が2回巡ること。
その2回目とは限定されない。
以上、【ブルームーン-Wikipedia】の解説を引用
※
今月(2018年3月)
は
先日の2日、につづいて31日と2回目の満月が巡ってきます。
本投稿の画像は、2日夜、自宅にて撮影したものです。
椿
ツバキ科 ツバキ属 耐寒性常緑低木
タマアメリカーナ
学名
Camellia japonica
` Tama Americana '
日本の椿、
玉の浦
を
親として交配し、アメリカで作りだされた覆輪の中輪
![イメージ 1]()
2
2018年2月24日、農事センターでの「つばき展」の展示作品撮影
ひと月に 二度の満月 齢を積む
(ひとつきににどのまんげつとしをつむ)
2
2018年3月2日22時31分撮影
本日のお運びまことにありがとうございました。
なお
今月、3月1日をもちまして、ブログ開設5周年を迎えることができました。
これも、皆様の御助力のたまものと感謝申し上げます。
今月以内に、その祝賀の記念版を投稿すべく、題材を模索中です。
その際は、宜しくお願い致します。
梨雨