花譜の館・別館
House of flowers tablature
annex
Flower photography by Riw
No_111
美しい椿
の
代名詞
・
千羽鶴
(せんばづる)
1
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

椿
千 羽 鶴
(せんばづる)
トキ色一重筒咲き中輪
※トキ色とは鴇(とき)の羽の色に似た薄い桃色
花期
1月~4月
年により12月から咲く時もあり
「美しい椿」という言葉はこの千羽鶴の為にあると思えるぐらい
咲く姿は緊張感さえ漂います。
トキ色一重の品種では
これ以上に素晴らしい花形、葉、木姿になる品種は今後も出ないと思います。
以上【「千羽鶴」品種紹介・椿心 佐藤椿園】引用
2
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

3
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

4
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

昨日は、北九州市内は、気温2~4度という小雪混じりの厳しい天候でした。
昨日の狙いの花は、北九州市総合農事センター内・日本庭園に咲く「寒椿(かんつばき)」でした。
満開ていうことを聞きつけていたため、悪天候をついて強行しました。
農事センターに到着した頃には、「雪しまき」となっていました。
寒椿が見頃過ぎで不調でも、大量に植えている早咲きの椿が何か咲いているだろう。
と思って、雪を少し花に乗せた寒椿を撮影した後、
ゆとりができたためか寒い中、すでに咲き始めた椿数種を撮影しましたが、
その中でも、まさに鶴が舞っているように咲いている美しい・「千羽鶴」を発見し、撮影に夢中になりました。
他にも、数種撮影していますので、
おいおい、投稿したいと思います。
とにかく、寒い1日で、「千羽鶴」ともども思い出に残る日となりました。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨