今日の一句
(31)
雲竜梅
(うんりゅうばい)
梅咲くや煙雨の中の薄霞
(うめさくやえんうのなかのうすがすみ)
1
ウンリュウバイ
[雲竜梅]
インターネットの 日本花卉(かき)ガーデンセンターのブログ によりますと
雲竜梅(うんりゅうばい)は、白色花の八重咲き中輪。
くねくね曲がった枝が特徴的で、切り花や茶花での使用が多い。
学名
Theaceae Camellia
タイプ
バラ科 サクラ属 耐寒性落葉高木
樹高
5m程度
開花期
2月~3月頃
と説明されています。
2
本ブログの画像は、2014年1月24日、福智山ろく花公園に撮影したものです。
今年1月後半の北九州の天候は、積雪の大寒波が2日続いた後、豪雨2日が続き、
今日も雨、明日も曇天の予報が入っており、悪天候が続いています。
よって撮影が叶わず、一昨年の再画像を持ちまして現在を凌がせて頂きたく思います。
この点どうか、ご理解あらんことをお願い申しあげます。
以上「花譜の館・別館」より
ご完読ありがとうございました。
梨雨