Quantcast
Channel: 花譜の館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

大和撫子(やまとなでしこ) こと 河原撫子(かわらなでしこ)Ⅱ2018・・Flower photography by Riw №227・・福智山ろく花公園

$
0
0

譜の館・別館」へようこそ。
House of flowers tablature
annex
 
Flower  photography  by  Riw 
№227

大和撫子
(やまとなでしこ)
こと
河原撫子
(かわらなでしこ)

1

イメージ 1



カワラナデシコ
[河原撫子]
別名
ヤマトナデシコ
大和撫子
古名
常夏
[トコナツ]
学名
Dianthus superbus var. longicalycinus
分類
ナデシコ科 ナデシコ属
淡い紅色や白い可憐な花を咲かせる。
花びら(花弁)は5枚で、先が細く裂ける。
雄しべは10本、雌しべの花柱は2本である。
秋の七草の一つで、俳句の季語も秋である。
分類上は、(蝦夷河原撫子)エゾカワラナデシコの変種とされる。


イメージ 2
河原撫子(カワラナデシコ)の下は秋海棠(シュウカイドウ)です。


イメージ 3


一輪の大和撫子一人住み
(いちりんのやまとなでしこひとりずみ)
「ひとりずみ」とは、古語で一人住まい。
の意


イメージ 4
夕陽のあたる障子を背景に撮影したものです。

全ての画像は、今月(2018年7月)21日、庭園・芦屋釜の里の立礼席のいつもの出窓に置かれた
花瓶に活けられた、河原撫子(かわらなでしこ)を撮影したものです。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1281

Trending Articles