花譜の館・別館
House of flowers tablature
annex
Flower photography by Riw
№186
大和撫子
(やまとなでしこ)
こと
河原撫子
(かわらなでしこ)
の
実生(みしょう)選別品種
絞り咲河原撫子
(しぼりざきかわらなでしこ)
1
絞り咲河原撫子
(しぼりかわらなでしこ)
学名
Dianthus superbus L
分類
ナデシコ科 ナデシコ属
分布
全国に分布
花期
6~10月
耐寒性
強
耐暑性
強
草丈
30~80cm
日照
一年を通して好む
用途
秋の寄せ植え、茶花、切花、ガーデニング
以上、【初夏~秋の山野草・絞り咲カワラナデシコ・実生株・3号「野草性宿根草・好日性植物」
/山野草の石田精華園】、引用
2
3
カワラナデシコとともに活けられているのは、上がオカトラノオ、下がシモツケです。
4
全ての画像は、先月(2018年5月)、庭園・芦屋釜の里・立礼席(りゅうれいせき)
の出窓に置いた花瓶に他の花とともに活けられていた、
大和撫子(やまとなでしこ)
こと
かわらなでしこ(かわらなでしこ)
の実生(みしょう)選別品種
絞り咲河原撫子(しぼりざきかわらなでしこ)
を撮影したものです。
撮影日は
1が、29日
2、4が、30日
3が、31日
です。
本日のお運びまことにありがとうございました。
梨雨